空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

「想像力欠けている」

2019-09-02 10:56:19 | Weblog
 本当に、そう。

朝日新聞 日韓修復訴える集会 岩波書店社長「想像力欠けている」 編集委員・北野隆一 2019年8月31日19時25分

編集委員・北野隆一 2019年8月31日19時25分

集会では、声明の呼びかけ人の岡本厚・岩波書店社長が「日韓関係は報復の泥沼に入り、収拾がつかなくなっている。圧力で相手が屈するとの考え方には、相手への想像力が著しく欠けている」と指摘した

 この「相手への想像力が著しく欠けている」は至極尤もな点がある。知識からして足りてない。即ち



 この(伝)田原発言に極めてよく現れている。

 私の知る限り、儒教的世界観における韓国の対日観は「弟の国」のはずである。にもかかわらず、その韓国と日本の関係について「日本が兄貴分なのだから、韓国経済は弱いんだから」というのは大変に失礼であり、相手さんの文化にたいする基本的・根本的無理解を露呈している。

 これはおそらく、韓国が苛立ってきた重要なポイントのひとつだ―”本来は格下のくせに、先達ぶっていくさる”(ついでにいえば、中国はもう完全にこういう苛立ちから自由になった。『は? お前らがオレより強かった時代は終わったんだが?』といえる―『まあ、150年くらいかな、それ。頑張ったじゃん。日本ちゃん』って感じに)。

 田原発言的な、そんな帝国主義的世界観に依るより、現代の国際的慣例に準じて対等扱いすべきだし、最近は「まあ、”対等である”という建前は持っておこうか」という理解も進んできたというところだろう。まあ対等だから敵対もできるよな!という反韓国主義者もそれなりにいようが。

 相手への想像力、理解がえらいこと足りてないものと思われ、改善すべき事項としてあげてはおきたい。



 韓国についても同様、実際にある韓国と、ひとの脳内で作り上げられた虚構の韓国とがあり、しばしばひとは己の脳内で練り上げた虚構の韓国を議論の・認識の無謬の前提として論述する。現実との齟齬に出会った際に、知的に誠実であろうとするなら、脳内像の修正をすべきだと私はおもうのだが(※「韓国」の位置には別の単語を代入してみてもよい)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内閣支持率チェック(2019-09... | トップ | ポーランドでWWII記念式典 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事