空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

メイドさんのお話とかお薬の話とか火山とか鏃とか

2010-08-29 21:01:49 | Weblog
BBC news Thousands flee Indonesia volcano on Sumatra 29 August 2010 Last updated at 04:19 GMT

 スマトラ島の火山Sinabungが噴火の兆候,レッドアラート発令。すでに煙・灰が1500mほども噴き上がり,数マイルの距離から溶岩が見られるとのこと。現場はスマトラ島の主たる都市,Medanの南西60kmほど。400年も噴火のない火山であった。

 土曜から一日中煙を吐きっぱなし。現地火山警戒局では,雨に引き起こされた事象かと警報発令が遅くなった事情を説明する。近辺の村々からは1万人ほどが避難した由。

 で。上の記事を見たら,なぜか下の記事がMost Popular, Readの項目に入っていた件:

BBC news Saudi maid verdict 'outrageous' 22 May 2008 16:47 UK

 インドネシアの女性がサウジでメイドとして勤務。ところが虐待を受け,これを告訴したところ,一度は虐待を認めた判決を得たものの逆転され,虚偽の告訴を行った廉で79回の鞭打ちを課せられたとか。
 なんでこんな記事が。いや重要性は理解しますが,なんでこんな数年前の記事が。

BBC news Oldest evidence of arrows found 26 August 2010 Last updated at 08:22 GMT By Victoria Gill,Science reporter, BBC News

 南アフリカ,Sibudu Caveで64000年前の石の矢じりが発見された由。植物性のノリの残存が見られ,これは柄と接合した跡と考えられる。手槍の穂と見るより,より矢じりらしいということで―弓矢の歴史が2万年ばかりさかのぼることになるという。

 さらには血や骨の残留もあったそうで,どんなものを対象に使ったかも今後調査される様子。


時事ドットコム イスタンブール ファッション ウイークで若手デザイナーが披露した作品(トルコ) 【EPA=時事】(2010/08/24)

 風の谷のナウシカ思い出した。なんとなく。

毎日 命を削る:高騰する薬/上 増える開発費、患者ら悲鳴 毎日新聞 2010年8月29日 東京朝刊

 毎日さんとしては,医薬品にかかわるテーマはほかならぬ我がものという誇りをかけて行うものかと思われ。何れにせよ,とっかかりとして利用はできよう。
 一応勉強のタネとして,おおやにき「漢方薬と事業仕分け」2009年11月28日,「漢方薬と事業仕分け(補足)」2009年12月 4日,を付け足しておく。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プントランドはソマリア連邦... | トップ | にっき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事