>RTどうしてこんなに病人や死亡者を作りたがるんだろう地元の医療機関で働いていても、そんなデータは見たことも聞いたこともありませんよと言うと「隠蔽されている」「騙されている」あなた方の主張には、そんなに他人の不幸が必要なんですか
— Ako (@heart8255) 2019年6月30日
答えを知っていながら知らないふりをして書くのはあまりよくない、という例だろうか。
当然、「彼ら」の主張には他人の不幸が必要なのであり、それがあの種の運動が盛り上がる要因でもあり、広がりを欠く要因でもある。他人の不幸は蜜の味、それは一面の・一時の事実だが、蜜もあまりに継続的に摂取すると―というわけだ。
蜜の例でいえば
自身の「鼻血」を主張していた人達は今もピンピンしていて元気だし。(本当に被曝が原因での鼻血なら、とっくに命はありません)数々のデマで恐怖を煽っても、全部嘘だった。オオカミ少年団に残された手は、実は少ない…というか。本来はもう詰んでる。 https://t.co/uEL1OUU8dm
— 林 智裕 (@NonbeeKerokero) 2019年6月30日
摂取しすぎれば・(過剰)摂取が続けば、いわば糖尿病でもにかかるわけである。
まあだいたい、『今後五年で東京は・関東は死の大地になる』とゆーネタを最初にぶってしまったあたりで敗北が予定されていたというかなんというか。
事故以来、放射線の恐怖を煽ってきた感のある朝日系メディアがこの記事を載せたことが「事件」なのだが、案の定そっち界隈は「朝日は腐った」「原子力ムラからいくら貰った」と、その“裏切り”を罵倒し、自ら世界を狭めている。反ワクチンと一緒。https://t.co/IPPcJ3DyTu
— カラサワ (@cxp02120) 2019年6月30日
菊池さんの論に矮小化して見せてるけど、原発事故後の甲状腺がんのスクリーニング検査はするべきではないというのはWHOの癌研究機関からの見解でも出ている。スクリーニングをやめるべきというのは、菊池さんオリジナルではなく専門家のコンセンサスだ。 https://t.co/c2dfitmXHA
— JUN TAKAI (@J_Tphoto) 2019年6月29日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます