●財務省web/予算・決算 > 毎年度の予算・決算 > 予算 > 平成27年度 > 政府案
平成27年度予算政府案

●平成27年度予算のポイント
平成27年度予算のポイント
経済対策・26年度補正予算や27年度税制改正とあわせ、経済再生と財政再建の両立を実現する予算
(参考)「中期財政計画」(平成25年8月8日閣議了解) これらにより、国の一般会計の基礎的財政収支について、少なくとも、平成26年度及び平成27年度の各年度4兆円程度改善し、(略)これをもって、国・地方の基礎的財政収支赤字対GDP比半減目標の達成を目指す。
また、新規国債発行額については、平成26年度及び平成27年度において、それぞれ前年度を上回らないよう、最大限努力する。
◆地方の創生の観点から、「新しい日本のための優先課題推進枠」や地方財政計画における歳出枠も活用し、魅力あふ
れる「まちづくり、ひとづくり、しごとづくり」を推進。
◆「女性が輝く社会」の実現に向け、消費税増収分を活用し、子育て支援を充実(国・地方:0.3兆円→0.5兆円)。あ
わせて医療・介護分野の充実(国・地方:0.2兆円→0.8兆円)も可能な限り実施し、暮らしの安心を確保(消費税増収分
(国・地方1.35兆円)等を活用した社会保障の充実:国・地方計1.36兆円)。
◆持続可能な社会保障制度の確立の観点から、介護サービス料金(介護報酬)をメリハリをつけて引き下げ 、介護保険
料の上昇を抑制、利用者負担を軽減(改定率:▲2.27%)。
◆ 事前防災・減災対策の充実や老朽化対策など国土強靭化を推進するとともに、財源を確保しつつ東日本大震災からの
復興及び福島の再生を更に加速化。
◆外交・安全保障の立て直しの観点から、外交予算を充実し、「地球儀を俯瞰する外交」を一層強力に推進。防衛につ
いても、防衛力を着実に整備。
★4ページ 公債発行額、公債依存度(当初予算ベース)の推移

★10ページ 地方創生関連の予算措置等
地方創生関連の予算措置等
○ 地域の実情に応じたきめ細やかな施策を可能にする等の観点から、地方創生の取組に要する経費について、
地方財政計画の歳出に1.0兆円を計上。
○ 人口減少を克服するための効果的・効率的な社会・経済システムの構築を図るため、少子化対策・医療制度・介護
保険制度等の改革を推進。このため、消費税財源(1.35兆円)等を活用し、27年度からの子ども・子育て支援新制度
の円滑な施行に必要な「量的拡充」及び「質の改善」を行うとともに、医療・介護サービスの提供体制改革等を推進。

|