JR新橋駅から銀座方面に向かう路地裏で、度々見かける光景があります。それは、年配のご夫妻を中心に、片手で持てる箱を持って歩く姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/a8a302faeed9dbec900842ecd2a470ab.jpg)
この日は、TOSHIBAのロゴが入った平べったい箱を持っていました。インテルのロゴも入っていたので、東芝製のノートブック・パソコンでしょう。箱を持った人々が向かった先は、路地裏を出たコインパーキングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/6b20a503cd9b7ad54334f9656a07da0d.jpg)
耳に入る言葉は中国語でした。このような光景は横浜駅周辺では見かけたことはありません。数日前、同じ場所で見た光景は、ワゴン車の中に小箱がびっしり詰まっており、傍には手に1万円札の束を持った男性が立ってました。
新橋駅前には大手電機量販店があります。中国人はここで商品を購入してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/cb85dafc962af2221fc3e0529f13bbfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/a8a302faeed9dbec900842ecd2a470ab.jpg)
この日は、TOSHIBAのロゴが入った平べったい箱を持っていました。インテルのロゴも入っていたので、東芝製のノートブック・パソコンでしょう。箱を持った人々が向かった先は、路地裏を出たコインパーキングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/6b20a503cd9b7ad54334f9656a07da0d.jpg)
耳に入る言葉は中国語でした。このような光景は横浜駅周辺では見かけたことはありません。数日前、同じ場所で見た光景は、ワゴン車の中に小箱がびっしり詰まっており、傍には手に1万円札の束を持った男性が立ってました。
新橋駅前には大手電機量販店があります。中国人はここで商品を購入してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/cb85dafc962af2221fc3e0529f13bbfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ef/b9f030389f2d3d8d7c8c7a764bcaebac.jpg)