今年に入り神奈川県を中心のコーヒーのロースタリー(焙煎所)巡りをしています。すでにいくつかのロースタリーを選んであり、通勤する鉄道路線や所用で行ったさきに、そのロースタリーがあれば訪れるようにしています。
今回は、所用で出向いた相模鉄道本線さがみ野駅近くにある「RED POISON」です。長らく相模鉄道沿線に住んでいますが、はじめて下車した駅です。日産自動車座間工場があった時代は、最寄り駅の一つでした。その頃は、乗降客が多くいたと思われます。現在はローカルな雰囲気が漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/fd4f829b36f6a1880aa610bee4518947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/2d4dc742ecda6dc4d8bc2ef9b845e3f6.jpg)
「RED POISON」は、駅前商店街の中にありました。駅から100㍍もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/f9cf718d0aacdd39d446e6298d49cdd4.jpg)
店内はオーナー夫妻のこだわりなのでしょうか、モノトーンで統一されていました。焙煎機はオーナーが理想とする焙煎を追及するためにオリジナル設計のものだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/32673138ac759ea1d80da90905c22f13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/c77a72aefe9c5cb526d9864743535674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/0223f7c70486a6bbdefbc80a308d6525.jpg)
豆の販売だけではなく、ドリップコーヒーを飲むこともできます。煎り方のよって数種類が用意されており、試飲も可能です。浅煎りを好む私が選んだのは、コロンビアの特別ロットでした。価格は高めで1杯800円。それに十分応える味でした。機会があれば再訪したいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/3193c26f0305fddd7aa9cb03bbca36ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/05bb98e6e40b472ce46696c247dd6da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/62421d44cc05ca992a2a26c237052b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/6f59ef92e0c56a3fba254acf718197ce.jpg)
今回は、所用で出向いた相模鉄道本線さがみ野駅近くにある「RED POISON」です。長らく相模鉄道沿線に住んでいますが、はじめて下車した駅です。日産自動車座間工場があった時代は、最寄り駅の一つでした。その頃は、乗降客が多くいたと思われます。現在はローカルな雰囲気が漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/fd4f829b36f6a1880aa610bee4518947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/2d4dc742ecda6dc4d8bc2ef9b845e3f6.jpg)
「RED POISON」は、駅前商店街の中にありました。駅から100㍍もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/f9cf718d0aacdd39d446e6298d49cdd4.jpg)
店内はオーナー夫妻のこだわりなのでしょうか、モノトーンで統一されていました。焙煎機はオーナーが理想とする焙煎を追及するためにオリジナル設計のものだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/32673138ac759ea1d80da90905c22f13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/c77a72aefe9c5cb526d9864743535674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/0223f7c70486a6bbdefbc80a308d6525.jpg)
豆の販売だけではなく、ドリップコーヒーを飲むこともできます。煎り方のよって数種類が用意されており、試飲も可能です。浅煎りを好む私が選んだのは、コロンビアの特別ロットでした。価格は高めで1杯800円。それに十分応える味でした。機会があれば再訪したいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/3193c26f0305fddd7aa9cb03bbca36ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/05bb98e6e40b472ce46696c247dd6da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/62421d44cc05ca992a2a26c237052b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/6f59ef92e0c56a3fba254acf718197ce.jpg)