30日水曜日夜、今季2試合目となるプロ野球観戦。試合はセ・リーグ横浜DeNAベイスターズvs東京ヤクルトスワローズ。セ・リーグは、巨人の優勝がほぼ確実。今季は特例シーズンで、クライマックス・シリーズは実施されません。2以下のチームは、残り試合を勝利に拘りつつ来季に向けての戦力強化の戦いになるでしょう。それと、首位打者、本塁打王の個人成績争い。

ベイスターズは、開幕前の評論家諸氏の予想を裏切る成績。先発陣、救援陣は12球団の中でも上位との評価があります。しかし、打撃陣をみると、佐野、梶谷選手の活躍はありますが、ソト選手の本塁打減、ロペス選手の不調など、昨季と比較すると得点力が落ちています。これが、現在の順位にいる原因だと思います。

ベイスターズは、開幕前の評論家諸氏の予想を裏切る成績。先発陣、救援陣は12球団の中でも上位との評価があります。しかし、打撃陣をみると、佐野、梶谷選手の活躍はありますが、ソト選手の本塁打減、ロペス選手の不調など、昨季と比較すると得点力が落ちています。これが、現在の順位にいる原因だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます