そして昨日の日曜日はマーシーのガイドのもと極上トレイルツアーです。天気の影響で開始時間を1時間遅らせてのスタートとなります。かなりの雨が早朝まで降っていたので、去年の6月のツアー同様に、午前中は林道ルートを走りました。実はこの林道ルート、メッチャおもしろいんです。マーシーというとみんなシングルトラックに目が行きがちですが、マーシーの林道、侮れません。いやすごい!。林道と言っても車は入ってこないルートで、道幅はあってもラインは一本でシングルトラックを走っているのと変わりなかったりします。そして去年よりも走りやすくなっていました。ここでもマーシーイズムが炸裂してました。この林道ルート、初級者にもってこいかも。周りの景色も幻想的で、ゆるく下ってきます。それでも標高差は800m近くあるんじゃないかな。登りはクルマなので下り基調なのですが、たっぷり半日のライドとなります。で、わかる人にはわかるアイテムも満載な林道でもあるのでトレイルライドに慣れた人でも楽しく走れます。すごいなあ。
ランチを挟んでメインディッシュへ。ピークまで行って頂上付近の周回ルートをまず走ります。南アルプスが目前にどーんと見えます。そしてひたすら、下る、下る、曲がる、曲がる、下る、下る、です。標高差1000m。もう、途中から一緒に走っているみなさんの顔つきが変わってきます。笑った状態に固定された顔。ただただ極上を味わえます。
マーシーの管理するトレイルは、地主さん、自治体の方などとマーシーが協力していい関係を築きながら地域に根付いたトレイルとなっています。そんな極上の場所を末永く走ることができるようにルールを作り、それに基づいてマーシーはガイドを運営しています。ルールを守るだけで、これだけの極上なトレイルでライドできるということは、すばらしいことだと思うし、いつまでもマーシーに協力していきたいとおもいます。
今回のKさんの格言どおり、「みんなのために」・・・ね。
|
|