クルマの免許をとるために自動車教習所に通ったことのある方なら一度は聞いた言葉だと思います。クルマでいう車両感覚は、おもに内輪差(カーブの外側のタイヤの軌跡と内側のタイヤの軌跡の差、または前タイヤと後タイヤの軌跡の差)。この差を頭と身体に叩き込んでおかないと、曲がり角などでカーブの内側のボディをガリッとやったりすることがありますよね。
 マウンテンバイクにも車両感覚というのがあります。クルマと同様カーブでは前タイヤと後タイヤの軌跡の違いはあるけれど(じつはない場合もあります)、それよりも前タイヤの接地位置と後タイヤの接地位置の車両感覚を身につける方がライドに役立ちます。たとえば、このスピードだったら前タイヤが段差を通過した後、後タイヤがどれぐらいのタイミングで同じ段差を通過するか。安全な場所でちょっと確かめてみてください。段差がなくても、たとえば地面に小石を置いて、前タイヤが小石を乗り越えたあと、後タイヤが乗り越えるタイミングをたたきこむ。これをできればいろいろなスピードで試してみる。
 前後のタイヤがどの位置にあるか、どんな状況なのかが判断できると、力を入れたり、抜いたり、荷重をかけたり、逆に引っ張ったりがタイミングよくできます。
 根っこを通過するときにどのタイミングで力を抜いてあげればいいか、登りでも、ペダリングするタイミングなどにとても役立ちます。また、数々のテクニックの基礎ともなる「基本」なので、しっかりと身につけておくとテクニックのバリエーションが広がります。近所の広場などで、ちょこっと試してみてください!