ついにクロマグがペダルをリリースしました。アルミブロックから切削されたボディは、クロマグならではの無骨さを漂わせながらも、しっかりとしたコンセプトに基づいたデザインになっています。
 現在主流のロープロファイルデザインで、中心の厚みは13mm。プラットフォームは110mm×105mmと広めです。プラットフォームの中心に向うにしたがって、厚みが薄くなるコーンケーブデザインを採用。これってソールの引っかかり具合に微妙に関係してくるので結構重要です。特徴はピン。片面21箇所の好みの位置にピンをセットできます。ペダルの外側を中心に踏む方や真中を踏む方、クセがありますからね。また、付属のスペーサーを着脱することによってピンの長さを変更できます。重量はペアで430g。カラーはブラック、シルバー、ブルー、レッド、ゴールド。14,910円


 クロマグ初のカーボン製ハンドルバーです。クゥ~ッ、カッコいいっす!。マットブラックにクロクマロゴをあしらってあり、さりげなくカッコいい。730mm幅で、1/2インチライズ(18mmアップ)。絞り角などは従来のクロマグのハンドルバー同様しっくりきます。オールマウンテン用にデザインされたこのカーボンハンドルバーは、強度と重量のバランスをとり、200gという軽量なハンドルバーに仕上がっています。14,700円