昨日は静岡県清水市にある会員制マウンテンバイクパーク「S-TRAIL」に、トレイルストアと埼玉和光のASTさんのお客さまたちと総勢30名の大所帯で行ってきました。

 「コースの難易度が高いんじゃないか」、「敷居が高いんじゃないか」、「上手なライダーばかりじゃないのか」、「それでも気になっていた」。今回参加されたお客さまの複数の方から事前にそんなお話を聞いてました。

 僕自身も行ったことがないパークだったので、いろいろ話を聞いたり、確認したりしたところ、たしかに難易度の高いコースはあるけれどそうでないところもいっぱいあるとのこと。

 わくわくしながら当日朝、S-TRAILの駐車場へ集合しました。

 S-TRAILは山林の中腹にあるので、駐車場からは林道を上がれるクルマだけパークの広場に行き、上がれないクルマの方々は乗合いでパークの広場まで移動しました。昨日はドライだったため、林道も乾いていて、四駆はもちろん、ワンボックスなどは上がれちゃいました。林道にはわだちもあるので最低地上高の低めクルマはこすっちゃうかも。ちなみに帰りは乗合いであがった人はマイバイクで駐車場までおりました。

 まずはS-TRAILのスタッフのみなさんにパークの説明、手順をお伝えいただきました。
 上部がメインのコースで、枝道もあるけれどそれぞれメインのルートに戻ってくるということ。昨年オープンした下部は、おおきなドロップやジャンプがある上級者向け(エスケープルートもあり)ということ。ということで上部を中心に遊ぶことに。
 パークの中心にある広場のまわりだけでもちょっと登っておもしろく下れるコースや、パンプトラック、スラロームなどがあり、ここだけでも初心者から上級者まで楽しい。じっさいにみなさんここを数えきれないほど走りまわっていたもん。


 昨日はプロカメラマンの鈴木ヒデユキ氏により撮影会も開催したので、全員が個人の写真を撮ってもらい、撮影会スタート。ライドの写真いっぱい撮ってもらえたかなあ。

 コースの方はまずはやさしいコースということで、なだらかなトレイルが下部まで続くコースを案内してもらいました。ところどころにバームがあったりポコジャンプがあっておもしろい。広場の下の方まで下るけれど、登りは林道を押上げてもそんなにかからないのでラクチン。

 最上部まではウォーミングアップを兼ねて1本目は林道を押し上げたり、搬送のトラックに乗せてもらったり。


 最上部からのコースは狭いシングルトラックから始まり、広めのシングルに変わり、数個あるドロップはすべて迂回ルートがあり、そして広場へと続くコース。いろいろな遊びができておもしろいコース。

 そしてここを中心にしたライドが始まりました。

 S-TRAILのスタッフのみなさんが搬送を手伝ってくださり、いい感じのローテーションで搬送&ライドがまわり、さらに広場に近いエリアは押し上げてもあっというまにスタート地点に着いちゃうのでこちらもエンドレスな感じでライドだ!、ライドだ!、ライドだ~ッ!ともうみんなサル状態。

 それぐらいおもしろかったし、初めて間もない方から上級者まで楽しめるパークでした。

 S-TRAILのスタッフのみなさんもフレンドリーでやさしいし、いろいろ教えてくれたりでナイスガイ揃いでした。

 KONA(アキコーポレーション)やSANTA CRUZ、ROCKY MOUNTAIN(A&F)の試乗ブースも出展。ニューモデルに試乗することができてこちらも大満足。


 春らしいポカポカ天気に、絶好のドライコンディション、そしてマウンテンバイクが大好きなみなさん。サイコーです。

 東京からクルマで約2時間。S-TRAIL、おススメです。

 S-TRAILのスタッフのみなさま、ありがとうございました。参加されたみなさま、お疲れ様でした!、そしてトレイル犬、いろいろな意味で大活躍。