割りの入ったサドルはしょっちゅう見かけるようになりましたが、アメリカの医学博士、Drミンコーさんがスペシャライズドの依頼により医学的見地から痛みや痺れにくいようにデザインしたボディジオメトリー(BG)が元祖です。今ではサドルだけでなく様々なサイクル用品のラインナップがあります。
空前の世界的な大ヒットにより、様々なコピー品が出回るほどですが、毎年進化しています。手前にあるのがMTB用の最高峰サドルPHENOM(10.500円)です。写真のモデルはベーシックなモデルですが更に軽量なSLやチタンレールと内部にジェルの入ったTi GELモデルもあります。今までのロード用TOUPEよりも快適性をUPさせてあります。
奥にあるのはスポーツBIKE全般に対応し快適性を最重要視したSONOMA GEL(8.400円)です。こちらのサドルは幅が広く、内部にGELを入れ、さらに底の赤い部分に衝撃吸収機能のZERTSが内蔵されています。お尻の痛みでお困りの方は1度試してみる価値大です。相。
|
|