|
2008年のトロイリーのD2カーボンヘルメットは大人っぽくてかっこいいです!
。
手前のイエロー/ブラックはリミテッドエディション。2008年のデザインで一番気に入ってます。
奥はマットブラックベースにグレーのフレア。うーーん、大人!。
どんなバイクに乗っていても似合いそうです!。
相変わらずトロイリー、イケてます!! 64,050円
|
|
落し物情報です。12月16日(日)だと思いますが、店内のトイレにPanasonicのバッテリーパックが落ちていました。
お心当たりのある方のご連絡をお待ちしております。
12月もすでに中旬を過ぎようとして、これからクリスマス、そして年末!。
ご存知の方も多いと思いますが、TTSのお隣は有名なケーキ屋さん。
今は嵐の前の静けさという感じですが、クリスマスになるとTTSの前まで並ぶ程の行列ができるのです。ケーキ屋さんとケンタッキーと、オモチャ屋さんは一年で一番忙しい時期でしょう。
TTS店内もピンクやオレンジなどのキッズバイクが控えています。
|
|
昨日は「初級スクール in 東京里山」を開催しました。
朝の冷え込みは厳しかったのですが、太陽が高くなるとポカポカに。
里山は樹木に囲まれているので北風の影響も少なく、快適に過ごせました。
このスクールは、マウンテンバイクを山道で乗るにあたって、最低限身に付けておくと楽しく、しかも安全にライドできるテクニックやマナーなどを伝授するものです。
実際のトレイルで実践しながら上達を目指します。
昨日も「山デビュー」の方から参加されたのですが、みなさん笑顔でトレイルライドを楽しんでいました。
それにしても今頃のトレイルはやっぱり最高!。トレイルに積もった落ち葉を踏みしめる「カサカサカサッ」という音がなんとも心地よく、思わずスクールということを忘れて、放たれそうになりました。
参加者のみなさまお疲れさまでした!。また走りましょう!
|
|
今日は晴天でしたが、寒かったですね。すっかり冬の寒さで活動するのが・・ですが少し動いてしまうと乾燥しているので汗でべとつかずウインドブレーカーさえ着てしまえばポカポカです。
写真は先週の高峰山ダウンヒルビギナースクールの時のものです。新コースは落ち葉サクサクで楽し~い。お昼は太陽がサンサンと降り注ぐ中バーナーを使い皆さんでホクホクのうどんやちゃんこを食べました。うまうまでしたよ~。イベントの模様は後日UPの予定です。
本日は年内最後のイベント初級ライディングスクールを開催しています。年始早々から楽しいイベントを開催していますので、暖かい食べ物を用意して走りに行きましょ~う。相。
|
|
めっきり寒い!。寒さで手がかじかむ。でもバイクに乗りたい!。
そこでウインターグローブの登場です。
MTB向きのグローブの必要条件としては、手のひら側はなるべく余計なモノが付いてなく、操作感が損なわれないこと。そして暖かすぎないことです。
保温性が高すぎると、MTBライドのような低速で登ったりする乗り方だと汗がグローブの中で冷えて、かえって手が冷たく感じることがあります。
適度な保温性、防風性、そして透湿性をそなえたモノがあっています。
このANTIFREEZ GLOVEは、その条件を満たすグローブのひとつ。とくにハンドルグリップの握り具合がグッド。
とても寒い日は、このグローブの中にアウトドアブランドの極薄手のインナーグローブを着用すると、ぐっと快適になります。5,880円
|
|
今年もこんな時期になっちゃったんですね。
バイシクルクラブ誌の別冊「MTBオールカタログ2008」の見本誌が本日到着しました。
目に毒です。「目に苺」ではありません。かなり毒です。
巻頭企画で、鈴木雷太や内嶋亮の試乗リポートがまた「ヤバイ」雰囲気にさせられます。
ロードブーム、ピストブームと呼ばれるなか、それでも1000モデルにもおよぶニューモデルをリリースしているMTBシーンは、僕は明るいと思います。
MTBは「本質」の時代が来ていると思います。各メーカーも「MTBッぽい」ではなく、ユーザーが求める「本当に欲しいホンモノ」のバイクをしっかりと作っていると思います。
遊びあってのMTB。その遊びに幅がでて、ソフトウエア(あえてこう呼びますが)がやっとハードウエア(バイクやギア)に追いついてきた今、本当のMTBの時代を迎えたんだと思います。
シーズンオフ無しに1年中遊びまくれる夢のような遊び道具「マウンテンバイク」。
最適なバイクを選んで、思い切り遊びまくれるお手伝いをするのが、TTSの役割だと思っています。
・・・・しっかし、やっぱり「魔物」多すぎ!。ヤバイ、どうしよう。
X'mas SALE!開催中!。2007年モデル完成車、フレームなどが40%~20%OFFのものもありますのでぜひご来店下さい!
|
|
「先祖代々伝わるヘッドパーツ(笑)」の登場です。
このCANE CREEKの110ヘッドセットは、ライフタイム・ワランティー(生涯保証)よりも長い110年保証!。マジメに2世代にわたって使えるのです。
CANE CREEKのヘッドセットの最大の特徴は「COMPRESSION RING」。
パテントを持つこの割りの入ったリングが、フレームにヘッドセットを圧入した際などに起こりうる微妙なベアリングの片当たりなどを矯正して、スムーズな回転を実現するパーツなのです。
本体や付属するスペーサーに使われている素材は、航空機や宇宙船などに使われている高剛性A7050PLUS。
カラーは、ブラックが今回入荷しましたが、ブルー、レッド、シルバーもあります。
王様「Chris King」に対抗するスンゴイヘッドセットですよ! 21,000円
|
|
2.2インチ幅で495g(実測値)とメッチャ軽いオールマウンテンタイヤの登場です!(カタログ値では460g)。 ドイツのコンチネンタル社は、1世紀以上もの歴史を持つブランド。もちろんMade in Germanyにこだわって職人気質で製品を作っています。
MTBのタイヤラインナップは多くはありません。でも、こだわりがみえます。
このMountain KIng Supersonicは、ノーマルのMountain Kingに比べて、転がり抵抗、重量などを極限までに削っています。その分耐久性は劣りますが、走りに差がでます。
コンパウンドにはBlack Chiliと呼ばれるナノカーボン粒子を充填剤として用い、磨耗率を下げています。通常のブラックカーボン粒子の10分の1の大きさのナノカーボン粒子はコンパウンドの結合性を高めしなやかさを増し、グリップ力の向上を図っています。
なにはともあれ、こんど実走テストをしてみますので、そのリポートはまた後日。
26×2.2 6,930円、26×2.4 6,930円
ただいま店頭にSPECIALIZED / ENDURO COMP SLの試乗車を置いてます。10日間程度ありますので、ぜひ試乗してみてください!
|
|
一年のうち、この時期特にご要望がある「キッズバイク」。そう、クリスマスプレゼントに自転車、というキッズも多いのですは・・・・。
トレイルストアでは、キッズバイクもしっかりと作りこんであるスペシャライズドのバイクをオススメしています。しっかり作りこんである上に、カラーやデザインもグー!
2~4歳なら12インチ、4~6歳なら16インチ、20インチは身長110cmぐらいから。
通常店頭在庫はございませんが、敏速にお渡し対応していますので、クリスマスプレゼントにお考えの方はご相談ください。
なお、カラー、サイズによっては在庫が少なくなってきているものもあります。
|
|
寒い、寒い、寒い~ッ!というぐらい、午後から北風が強まって急激に冷えこみましたね。
北風が運んだ落ち葉が店のテラスにけっこうギッシリ積もり、まるで山の中にバイクがならんでいるみたい。あああ、この落ち葉が積もったカサカサの上を走りたい!とイメージ(欲望)が膨らみます。
本当に今頃の低山トレイルは落葉が敷き詰められた、それがジュータンを敷いたようにソフトで独特のカサカサ音に包まれた、この時期しか味わえないライドができます。場所によっては赤いジュータンだったり、黄色いジュータンだったりと自然の色彩も楽しめます。
山、今の季節本当に面白いですよ!
|
|
| |