|
こちらはMAXMAXのアルミフレームバージョン。すごくキレイなグレープ色です(写真の色はちょっと手を加えてありますが、実物の方がすごくきれい)。
北関東仕様のムラサキとは違う、上品なカラー。いいです。
こちらもリジッドフォーク、Vブレーキ、シングルスピードなモデルで、ストリートで遊ぶにはもってこい。リアセンターは390mm-420mmまで可変可能です。
こんなかっこいいのに、価格が71,400円って、、、いいんじゃなあい。
|
|
コメンサル2010モデル、毎日ちょこちょこと組み立てております。で、今日はシンプルなハードテイル&ノーズなストリートモデル「MAXMAX CRMO」。
ポップなオレンジカラー(実物はもうちょっと赤入ってます)に包まれたこのフレームは、クロモリフレーム。リアセンター長は385mm!~410mmまで可変可能。
かなりリアセンターを詰められて、しかもボトムブラケットの高さもいい具合なので、前輪を上げるテクニックはとてもやりやすいのです。
シンプルにコンパクトスプロケットのシングルスピード、シンプルにVブレーキ、やります。79,800円
|
|
いよいよ来週末は日本の中の海外ツアー「ノーススターアドベンチャーツアー」。
こちらのツアーですが、若干人数枠に余裕があるため、追加募集をいたします。
トレイルライドをしたことのある方なら絶対に満足できる楽しさです。しかも今回はトレイルライド中にハイキングをしたり、トレイルメンテナンス体験をしたり、キャンプファイアーをしたりと盛りだくさん。期日は9月19日(土)~21日(月)。ぜひご参加下さい!。申込みはトレイルストアのホームページのイベント情報欄からGO!。
|
|
あのラモーンズ?、インターネットでRAMONESを検索しても、あのラモーンズしか出てこないからそうなんでしょう。
コメンサルのマウンテンバイクの新たなるカテゴリーがこのRAMONESでスタートしました。
RAMONESは「オールドスクールハードテイル」。
僕はマウンテンバイクを始めた頃は、1台のハードテイルバイクでダウンヒル、クロスカントリー、アップヒル、トライアル、ジャンプ、な~んでもこなしていました。マウンテンバイクってそういうもんだと思っていたし(最近のマウンテンバイクシーンはほんとに恵まれています)。
そんな頃のスタイルを継承するモデルです。このRAMONES1台あれば、トレイルライド、ハードテイルダウンヒル、ジャンプ、なんでもこなせちゃいます。それを可能にする「昔ながらの」ジオメトリーと、強靭なパーツで構成されています。
1台でいろんな遊び方をしたい方にオススメ!。グラフィックもポップ!。155,400円
|
|
いよいよ2010のCOMMENCAL(コメンサル)がやってきましたよ~!。
店の前を埋め尽くすカートン数に圧倒されて、しばしボーゼン。。。出来る所から順番にお披露目させていただきます。
まずはABSOLUT CG!、クロモリフレームになりました!。
CG(CEDRIC GRACIA)シグネチュアモデルです。すさまじく鮮やかなグリーンとホワイトがカッコイイ!。
クロモリフレームになったことで、よりヤンチャさが増した感じがします。そしてシングルスピード化。ストリート、ジャンプトレイル、パークではこれでいいのだ!。119,700円
|
|
こんな風に地面に置いて体重をかけられるのでラクチン。
バルブはフレンチ、アメリカンに対応。バルブにねじ込んで固定するので確実にエアを入れられます。
ホースも長くて使いやすい。しかもホースの途中に空気圧ゲージ付き。小さいのに欲しい機能はちゃんと付いてます。全体的にしっかりしていて入れ心地もGOO!
|
|
機能美あふれる携帯ポンプが登場!。LEZYNEのツール類は、素材の特性や質感をいかしてCNC機械切削されたパーツで組み上げられています。
このポンプもしかり。シンプルながら機能を追及した美しさが滲みでています。
携帯ポンプだからと侮るなかれ!。トレイルストアで人気の携帯ポンプといえばTOPEAKのTURBO MORPHやMOUNTAIN MORPHで、なぜ人気かというとフロアポンプのように地面にポンプを置いて体重をかけられるので空気を入れやすいから。このポンプも同じく、地面に置いて使用できます。最高加圧は160psi(11.0Bar)まで!。こんな小さいのにですよ!。全長は30cm。重量は187g!。6,300円
|
|
涼しい風が気持ちよく吹いていた昨日は、蜘蛛さんたちも大活躍。いたるところに巣を作っていました。
もちろんソロだから突っ込みます。気が付いたら蜘蛛の巣まみれ。
走り終わって顔を洗おうと思ってヘルメット脱いだら・・・・見事蜘蛛の巣ネットが出来上がっていました。
カワイイどんぐりや、よくわからないものまで沢山付いてました。蜘蛛・・・・ゴメン。
|
|
例によって昨日の定休日もトレイルライドへ。もう、病気どころではありませんね。人生ですか・・・・・。
昨日のトレイルも貸切状態でソロでフワ~ッと走って来ました。コンディションも素晴らしくて、登りをハアハア言いながら登った後の尾根トレイルはヤバかった!。
先週はウエットだったこともあり、スローに楽しんだのですが、昨日は最高のグリップをもたらしてくれて、浮遊感に包まれた「キント雲ライド」。ああ、気持ちよかった。こんな気持ちが味わえちゃうから毎週、いや毎日でもライドしたくなるんですよね。
おろしたてのニューヘルメット「SPECIALIZED / S-WORKS MT」も超軽くて、風通しが良くて、フィットして快適。一人でニヤニヤしながらライドしちゃいました。
|
|
このDVD好きだなあ。フリーライド系のムービーなんですが、メローな感じが漂っていたり、BGMも選曲がいい。そして、最近のフリーライド系ムービーにしては、地面を走っているシーンが多いのもいい(笑)。
Chainlink Productionsという新鋭のプロダクションの作品なんですが、いい味だしています。
カナダ、アメリカ、ノルウエーなどで収録されたフリーライダー達の大地との饗宴。地面を走っているシーンも、飛んでいるシーンもでかくて気持ちいい。
ギターを弾きながらZeppelinのStairway to heavenを歌うシーンはちょっと笑った。気持ちよくライドしに行きたくなるムービーです!。3,990円
|
|
| |