いよいよきましたよ!

 ライドに革命をもたらすほどのキョーレツなアレが!

 シフト、ブレーキなどの操作のストレスが軽減する、イコール ライドにより集中できる。イコール ハッピー!となるわけです。

 ブレーキは、タッチがより上品に、コントローラブルに。

 Di2は、シフトボタン(レバー)の操作感がすこぶる軽く、ボタンを押せば瞬時にシフト。そして前後のディレーラーを一つ(右側のみ)のボタンで操作することもできます。

 XTRは代々、900系のシリーズでしたが、今回のフルモデルチェンジから、ロードの最高峰コンポDURAACEと同じ9000シリーズへと昇華しました。

 ドライブ系はリア11速。フロントは1~3段から選択できます。

 ブレーキおよび、従来のシフトケーブルで動かすマニュアルのディレーラー系は今月、Di2は来年1月のリリースとなります。

 ただいま予約受付してます!


 さわやかな秋晴れの週末でしたね!

 みんな走りに行ったかなあ。

 さて、今日もメンテナンス、組み立てなどの作業を数件いただきました。ありがとうございます。

 少々件数が増えてきました。

 作業内容によりますが、当日お渡しできるものについてはお持ち込みください。なるべく早く作業いたします。

 お預かりでのメンテナンス作業については、スペースの関係上、お持込みになる前に電話やメールでお問い合わせいただければ助かります。

 あと、できるだけ洗車をして、お持込みいただけれると、作業時間などが短縮されますので助かります。

 それにしてもみなさん、ほんとライド大好きだよなあ!というぐらい、気持ちよくくたびれているバイクがいっぱいです。


 今日もI愛マイバイクのメンテナンスのご依頼をいただきました!

 ちょっとたまってきました。なるべく速やかにメンテナンス作業を進めていきます。

 サスペンションやブレーキ、ドライブ系統、ステアリング周り、ホイール、などなど、オーナーのライディングスタイルを思い浮かべながら作業します。

 最終的には、サスペンションのセッティングを各オーナーによって変えたりしています。

 体重はもちろんですが、乗り方、乗る場所、乗るスピード、どんなライディングをしたいか、しているか、などによってサスペンションのセッティングを変えてみます。

 あとはブレーキレバーやシフトレバーの位置なども再チェック。

 メンテナンス後のバイクが以前より乗りやすくなっていれば、乗り味を気に入ってもらえればうれしいです!


 たとえばホイールのハブ軸に使われるクイックリリースレバー。

 反対側のナットをおさえながらレバーを指でクルクル回して、もう回らなくなったらオーケイ。。。。わかっている人ならば、こんなことはしませんよね(一部そういうレバーもありますが)。

 レバーが「OPEN」の状態で、ある程度締めこんだら、レバーを「CLOSE」方向に倒して、締め付けが弱かったり強かったりしたら反対側のナットを回転させて適度な強度で締め付けられるようにする。

 知っている人ならば、わかっている人ならば、意識しないでもできる作業。

 ホイールがガタガタする、というのであれば、まずはこのクイックリリースレバーの緩みを想像して、ちゃんと締っているか確認することから始めます。

 クイックリリースレバーの形状をよくみると、「CLOSE」方向にレバーを倒すとなぜ締め付けられるのかはわかります。OPENの状態だとベースにあたる個所は「小さい円」、CLOSEの状態だと「大きい円」に。円の大きさの違いでゆるい状態から締め付けることができるようになっています。

 すごく当たり前のこと。すごくシンプルな理屈。な~んでもないこと。


 好奇心をちょっと持って愛しいマイバイクをじっくりとみてください。

 このパーツはどういう風な仕組みでこういう風に動くんだろうか。

 なんでもいいです。

 シートポストをフレームから抜いたら、中はどうなってるんだろうか。

 なんで変速ってするんだろう。

 サスペンションってどういう構造になっているんだろう。

 分解してもいいです。再組み立てがどうにもならなかったら持ってきてください。そのためにプロショップがあります。プロショップでも手におえない分解例もありますが(笑)。

 終末的に壊しちゃってもいいじゃないですか。そのためにプロショップがあります(笑)。

 好奇心を持って、大好きなバイクを眺めて、さわって、考えてみる。けっして機械好きオンリーの領域とかの話じゃなくて、マウンテンバイクがどういう風な仕組みになっていて、どういう風にしたらどうなるか。

 そういう風にバイクと付き合うだけで、ライドにも影響がでると思います。

 よりバイクのことがわかり、使えこなせるようになります。

 わからないことがあれば聞いてください。プロショップですから。教えられないこともあるかもしれないけれど、教えられることは教えます。

 好奇心の向こう側にある、さらに広くて深いマウンテンバイキングという世界。

 行ってみたいと思いませんか?

 ※写真は本文とは関係ありません。機能性と芸術性が融合しているHADLEYのクイックリリースレバー。惚れ惚れします。


 めっきり秋になってきたかな。秋の長雨こそないけれど、雨が降るたびに深まっていく感じがします。

 ということは、トレイルシーズンだあぁぁ!

 落ち葉が積もったサックサク、フッカフカの山道を想像するだけで、、、ごはん3杯はいけます。

 そんな近場のトレイルライドにもばっちりな、軽量なのに剛性しっかり、十分なストローク量、どこからでもかかってこ~い!な仕事をしてくれるフォークたちがそろっています。

 鉄板のFOX、そして最近評判が急上昇しているROCKSHOX。

 みて、さわって、たしかめてみてください!


 昨日は埼玉県秩父市にある秩父滝沢サイクルパークにて、この場所としては初となるフリーライドゲームス 17を開催しました。

 天気予報とにらめっこしながらの開催でしたが、ふたを空けてみると、雨が降ったりやんだりだったものの、しっかりと作りこまれたコースは好コンディションをキープ、また、レース中もまめにメンテして、まったく雨の影響がないほどのコースでのレースでした。

 ほんとはね、フリフリだけのコースでレースをやるつもりだったんだけれど、事前整備日に「パンプトラックまでコース延ばしたらおもしろいかも」ということになり、フリフリコースからの、フラットストレート(若干登っている)に続き、パンプトラック半周というコースに変更。

 もちろんココロ優しいフリーライドゲームス店長ズは、コースが変更になったことは公表せず、当日発表ということになりました。

 でも、そのコースが結果的にドラマティックなレースをうみだしました。

 前半のフリフリで早くても、後半のフラットコーナーがあるパンプトラックで大幅タイムダウンしたり、最後の最後でこけたりと。

 コースを延長してもどの場所からもスタートからフィニッシュラインまで見渡せるので、走りがしっかり見える。なので応援にも力が入る。

 今回は約100名のエントリーでしたが、会場にいるみんなが一体となって楽しんでいる空気感がほんとにすてきで、ああ、フリーライドゲームスってこれだよね!とあらためて思いました。

 ほんと、運動会みたいだった。

 トレイルストアのお客さまも多数エントリーしましたが、みなさん楽しんでがんばってましたよ~。みなさま、おつかれさまでした!

 さあて、次回のフリーライドゲームスは~?


 明日11月9日(日)は、秩父滝沢サイクルパークにてフリーライドゲームスを開催するために、臨時休業とさせていただきます。

 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 いよいよ明日ですね。。。。。

 なんだか天気がビミョー。。。。。

 でも、しっかりと開催します。

 現地にこられるみなさんは、しっかりとした防寒装備と雨対策を。

 あと、現地では豚汁、そば(いずれも数に限りがありますが)が販売されます。ただ、足りない!という方は各自用意してきてください。


 今日は先日から作業を進めていたSPECIALIZED / CAMBER FSR 26改の納車でした。

 パーツを一部交換しただけで、CAMBERがエンデューロバイクみたいになりました。

 サスのセッティングを出して、オーナーのSさんに試乗してもらったところ、ニッカニカ顔で戻ってきました。まったく違うバイクになったと大喜び。

 さっそくこれ乗ってトレイルへと繰り出してください!


 11月9日(日)は、フリーライドゲームス17開催のため、臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 さて、いよいよ週末に迫ったフリーライドゲームス 17 秩父滝沢サイクルパーク フリフリダウンヒル大会ですが、参加者の皆さん盛り上がってきてますか~!

 初めての場所でのレース、フリにフラれた忙しいコース、どんな展開になるのか楽しみです!

 ハードテイルがいいのか、、、、、フルサスがいいのか、、、、う~ん、迷うところ。

 ちなみにワダはフルサスで行く予定です。

 最新情報はフリーライドゲームスのブログFACEBOOKをご覧ください。

 なんだかワクワクしてきたぞ~!

 明日は通常通り営業しておりますので、ご来店お待ちしております!


 定休日の昨日はライド~。久しぶり感たっぷりなお山へライド~。気持ちいい~。

 山の中などでは、やっぱり!という感じにフリーライドゲームス店長ズのM.D.S.小林さん軍団にあったり、ASTの高山さんファミリーにあったり、いや~、みんなココロからマウンテンバイク好きなんだね~と思った。フリーライドゲームスショップのようなマウンテンバイク・ラブなお店。やっぱりいいですよ~!

 先週の定休日は、9日に開催されるフリーライドゲームスのコース整備。この時YETI / SB66 CARBONに乗っていたのですが、そのあとにハンドルバーをEASTON / HAVEN 35 CARBONにして、ステムもHAVOC 35にしてみたりしました。ハンドル幅は750mm、ステム長は50mm。

 しっくりきましたよ。久しぶりにドンぴしゃ!っていう感じのばっちりなポジションがでました。

 だからトレイルをライドしていると楽しくて仕方なかったです。

 バイクがさらにコントロールしやすくなったし、チャレンジしたくなったりしました。

 ロードバイクの場合ポジションは数値化でき、ポジショニング、フィッティングする際の目安となりますが、サドルからお尻をあげてペダルに立って乗ることが多いマウンテンバイクの場合、数値は目安の一つにはなるけれど、実際に乗ってみて、「しっくりくる」のを体感して、ポジションを決めていったほうがより「楽しく」ライドできると思います。

 最近だと、多くのメーカーが採用しているマウンテンバイク独特の採寸方式「REACH & STACK」が一番、わかりやすい目安ではあると思いますが、ハンドルの幅や高さ、絞り角、ステムの突出し長やオフセット、クランク長やペダルの形状などなど、やっぱり実際にライドしてみないと、「あ、こればっちり!」とかみえてこないことも多いかな。
 ライダーそれぞれにも乗り方のクセや、たとえばハンドルを引き上げるときのフォームややり方も違うし。

 このYETIもずいぶん乗ってきましたが、やっと「これ!」なポジションになったように思います。ビシッと決まりました。

 奥が深いね~。だから楽しいね~。


 今日は文化の日。みなさん文化な日をすごしましたか?

 ワダは文化的な作業をこなしました(意味不明)。

 さて、今日もバイクのメンテナンス依頼です。でも、今日のはこれからのシーズンのためのバイクたち。登って下れるバイクです。

 11月ともなるといよいよ標高の高い山でのライドは厳しくなってきて、里に近い丘陵や低山でのライドが中心となってきます。

 夏にも活躍したバイクを、これからのシーズンのためにメンテナンスをして、良好なコンディションで乗る。

 今日もリアサスペンションの分解組み立てしたのですが、メンテナンスすると動きがまったく違います。状態ノー問題と思っていても、メンテの前後では別のバイクみたい。乗り物も生き物なのがよくわかります。

 久しぶりのHさんのNOMAD CARBONとELLSWORTH。来週末のライドに間に合うようにメンテスタート。