微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

おやすみなさい

2023-07-04 22:25:02 | 
大きく深呼吸して
すう息はく息を意識します
呼吸をゆっくりゆっくり
目を閉じて
呼吸とともに眠りに入ります
おやすみなさい
良い眠りを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2023-07-04 19:13:49 | 
暑いけど風はさわやかに
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜をすごします
おつかれさま
良い夜を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと休み

2023-07-04 11:14:10 | 
紫陽花が光を浴びて美しい
大きく深呼吸して
心の中を解放します
大きく伸びをして
身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
ひと休み
ひと休み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の調和

2023-07-04 05:13:12 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

全体の調和

川に生える水草や葦類は水の浄化をしてくれます

草むらには虫たちが生きその虫を食べるために小鳥たちがやってきます

水の流れにはコケや水中生物、魚たちが暮らし

鳥たちが餌を求めて水に入ります

川の淵に生える気は空気を浄化してくれます

川は山から流れやがて海に注ぎます

自然界全体の調和があって地球は成り立ち

調和が崩れそうになると自然界は修正しようとします

人の心もまたそう

心にはいろいろな部分があります

心のいろいろな部分が調和して

心は成り立っています

心の調和が崩れそうになると

心のゆがみを修正しようと心に負荷がかかります

ときには心の動きが止まってしまうことも

心の負荷を軽くするためには

心を空っぽにすることです

思考をとめるひとときを楽しみます

感じるだけの世界を楽しむのです

それがマインドフルネスの世界

今ここを感じる世界です

心の負荷を軽くするために

一日のひとときを今ここを感じるひとときをしてみませんか

心の声を聴いています

そのままの心をそのままに聴き

心を癒し心を支えます

平和でありますように

良い一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れますように

2023-07-04 01:33:16 | 
夜は涼しく昼との寒暖差が
大きく深呼吸して
呼吸を意識します
呼吸をゆっくりゆっくり
目を閉じて
呼吸とともに眠りに入ります
眠れますように
眠れますように
眠れますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする