「西大寺会陽」が終わって暖かくなってきた、春もの野菜を植える土づくりをした
「備前平野に春を呼ぶ」と言われる「西大寺会陽」が終わって、さすがに寒さが和らいできた。昨日はとても暖かく感じた。今月末には15度前後となる予報。桜前線も近づいてきており、桜のつぼみも膨らみつつある。なんだか、ワクワクしてくる、
そして3月になると、本格的な畑作業が始まる。そろそろ様々な春もの野菜を植えるための土づくりを急がないといけない。
今年は朝の野菜ジュースにたっぷり使っているニンジンも植えようと思っている。たくさん使うジャガイモもたっぷり植えよう。サンチェやサニーレタスそしてホーレンソウなどは、冬を越えたものが、これから収穫期に入る。
そして今は、ブロッコリーやカリフラワーを楽しませてもらっている。白菜もまだ畑に残っている。昨日は土づくりに頑張った。少しだけシンドイけど、楽しきかな菜園ライフ!
これまでタイプでなかった藤原紀香、そのFBでとても親近感が湧いている
「このページにいいね!してくれている方が19万人を越えました!Facebookを始めて、まだ2年も経っていないのだけど、統計によると 1週間で40万人~50万人が私の投稿を見てくれていることがわかりました☆」
藤原紀香さんのフェイスブックに、昨日書き込まれたもの。「一週間で40万人~50万人が見ている」とは、スゴイの一語。私もその一人だけど。その投稿された内容を見て、飾らない人柄にとても親近感が湧いている。これまでどちらかというとタイプではなかったが、「いいね!」と思うようになってきた。
フェイスブックでもブログでも、その内容について人柄が出ることが理解できる。とすれば、私の「貧しい人間性」も「丸裸?」と思うと、少しだけ恐ろしくなり、いつまでも続けるのは「どうなん」って思ったりもする。