地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

暴風雨圏内

2014年08月10日 | 身辺雑記

台風は高知に上陸しいよいよ岡山も暴風雨圏内に入る、被害の少ないことを!

 今朝目覚めたのは4時45分。夜中の雨・風は、そんなに強くはなかった。心配しているキューリも四角豆も、まだ倒されてはいなかった。それでも、現在は岡山市には、大雨・暴風警報が出されている。

 今台風は、高知に上陸し鳴門市付近(10時)。もう岡山も暴風雨圏内に入っている。しかし、今のところそんなに激しい雨風ではない。ともあれ被害の少ないことを願うのみ。

 さて、そんな台風の到来はあるものの、過日お話しをさせていただいたMARCOさんの畠瀬本店でのライブ、予定通り今日開催するとのこと。楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上方芸能」193号

2014年08月10日 | 読書

台風到来で閉門蟄居の身、届いたばかりの『上方芸能』を読んで過ごした

 昨日は、台風到来で閉門蟄居の身となって、読書して過ごした。「読書ルーム」行すら、諦めた。読んだのは、昨日届いた『上方芸能』(第193号)。

 過日引退をされた竹本住太夫のインタヴューをはじめとした、特集は「文楽を支える -国立文楽劇場30周年と竹本住太夫の引退」。いつもながらに、木津川計さんの「編集前記」に頷く。竹本住太夫のインタヴューはまだ読めていない。楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする