地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

お盆は畑作業

2014年08月15日 | 野菜づくり

孫たちのいないお盆は畑作業の絶好の機会、汗を流しながら連日頑張っている

 世の中、お盆、我が家は訪れる人とてなく、孫たちもいないので、まさに暇。かと言って、することがない訳ではない。それは畑作業だ。週末も雨の予報だし、盆明けには秋物野菜の種を植え始める予定。そのための土づくりが急がれる。

 それ故、一昨日は、朝から畑仕事を頑張った、家庭用のミニコンバインなど買えない我が家では、自力で耕す以外にはない。これがけっこう疲れる。

 そして第一陣のキューリを片付けたり、少しだけ雑草も抜いた。激しく汗が流れた。そんな私の畑作業を、花を咲かせる準備をしている酔芙蓉が見つめてくれている。

 一昨日に続いて、昨日も畑作業を頑張った。午前中に、秋なすづくりに向けて剪定をした。昨年は上手くいってたくさんの秋なすが収穫できたが、今年はどうなることやら。畑作業を終えると、汗だくだく。シャワーを浴びて、スッキリ。でも、

 ところで昨日は、お隣の畑で育ったゴーヤを数本いただいた。そのうちの一本はとてつもなく巨大で、もはや黄色。弾ける寸前、種は真っ赤となっている。残しておいて、来年育てよう。ところでこのお盆の畑作業、まだ草抜きが残っている。今日から、月曜日・18日まで雨の予報。その合間に抜くこととする。

 ともあれ、今日は終戦記念日。「戦争をする国づくり」が進められている今、改めて平和の大切さをかみしめる日としよう。(下の写真は、四角豆の花)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする