地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

人生を楽しむ

2014年08月06日 | 身辺雑記

昨日の「スタバ・けやき通り店」、障害を持った方々が楽しまれていた

 昨日、いつもの「スタバ・けやき通り店」に行った。すると旭川荘の大きな車が駐まっていて、車椅子の障害を持ったみなさんが、スタバを楽しまれていた。とても楽しそうだった。

 そう言えば、三野にあるエスプリでは、お体がご不自由になったパートナーとご一緒に珈琲を楽しまれている光景もしばしば見かける。みなさん、どのような状況に置かれても、人生を楽しまれておられる。ステキだ。

 私は病気や老いと仲良く付き合っていて、今のところはまだミーハー生活を送ることができている。それを心から感謝しながら、一日一日を大切に生きていきたいと考える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題づくり

2014年08月06日 | 映画・テレビ

「HERO」の第4話、大塚寧々が再登場したが話題づくりのための感じ

 一昨日の「HERO」の第4話の平均視聴率は18・7%、大塚寧々が再登場するとのふれこみでも、20%を切った。正直、あの程度の登場のさせ方なら、必要ないのではとも思った。要は、話題づくりのみと言う感じ。

 にしても、今回も久利生検事をみんなが認め、見習いだしたりもした。これでは、ドラマは面白くならない。ただ、第三回目に続いて、今回の四回目は北川景子の元ヤンキーの素性が明かされた。

 台本は北川景子の「あて書き」だそうだが、わずかに北川景子だけが生きている感じ。ともあれ、大塚寧々のような話題性づくりのみなら、松たか子には登場して欲しいなと言うのが、正直な思い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする