ごあいさつ
いつも訪問してくれてありがとう。
「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。
是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。
今後ともよろしくお願いします。
瀬戸内市美で「小磯良平展」を鑑賞するなど、楽しい時間を過ごした
一昨日の雨から一転、昨日は暖かい一日だった。そんな暖かさと友人に誘われて、昨日は牛窓で豊かな時間を過ごした。
まずは、瀬戸内市立美術館で「お目当ての小磯良平展」を鑑賞。牛窓町役場を改装した美術館、清楚で凛とした美しい小磯の描く女性に魅せられた。
その後は、ヨットハーバーや牛窓神社へ。まさにデートコース。名物神主さんが、参拝者を呼び込む工夫も凝らされている。無神論者ではあるが、やはり神頼みで健康をお願いしたりもした。
そしてお待ちかねのランチは、漁師さんのお店で美味しいお魚料理。久しく天ぷらを食べていないこともあり、掟破り。お味噌汁にも牡蠣が入っていて豪華。
この後、「てれやカフェ」で食後のコーヒーと考えたが、無情にも店頭には「本日は14時からオープン」との張り紙が・・・。最初は食事前にと思いしネットで調べると11時30分オープンとあり、食後に行ったのに・・・。是非とも行きたいと思った「てれやカフェ」は、次回の楽しみとなった。
それでも、ひさしぶりとのんびりとステキで楽しい時間を過ごした。マーコさんの「牛窓デート」の曲が、聞こえてきたかのようだった。
「読書ルーム」は河岸を変え、コーヒーではなく和パフェをオーダー
「河岸を変える」という言葉があるが、昨日は「読書ルーム」を「珈琲館」に変えてみた。しかも、コーヒーではなく、和パフェをオーダー。ここでも、少しだけのんびりした。