地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

呆けは任せて

2021年03月06日 | 身辺雑記


 春がそこまで来ていて、中庭のお花が咲き始めている。木蓮のつぼみがずいぶんと大きくなっている。ワクワクする。

 今年も今ひとつ花のツケが良くないと悪口を言ったクリスマスローズだが、しっかりと咲いてくれているのもある。

 そして、庭を赤く染めているかのように咲いているのはボケの花。「『呆け』は私に任せて、あなたはしっかり生きて」と、私を励ましてくれているよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不機嫌な顔

2021年03月06日 | 身辺雑記



 スターバックスコーヒーの進出が激しい。今イオンに一店、そして一番街と三番街にも出店している。加えて、イオンにもう一店出店とのこと。

 そんな中、昨日は一番街のイオンに。パートナー(スタッフ)さんから「この前、『けやき通り』にヘルプで行ったら、お見かけしましたよ」と声をかけていただいた。「けやき通りが本拠地なんです」とお答えした。

 そしてその後、いつものけやき通り店へ。店内に入るや、パートナー(スタッフ)さんから、大きな声で「今日は女の子ばかりですよ」と声をかけられた。そして、「この前、接客が二人とも男性だったら、ものすごい不機嫌な顔をしていた」とも。しっかりと見られていた。マズイ。

 私はそんなふうに生きているのです。お恥ずかしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日開店

2021年03月06日 | 歌舞伎・観る会


 昨日は、「歌舞伎・観る会」の事務局会議の日。他の事務局の方のお仕事の都合などで、いつもお昼休みに開催している。

 この事務局会議の日には、何かスイーツを差し入れするようにしている。先月はミスドのコラボドーナッツ。

 昨日は高島屋に用があったので、広栄堂の和菓子を考えていたら御座候の柏餅が目に付いた。するとその先のケーニヒスクローネ跡に「ボンシャペリー」が、昨日開店していた。そこで、1000円の福袋を買って差し入れとした。

 事務局会議では、いくつかの大切なことを語り合い、今月のスタッフミーティングに提案することとなった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストカード

2021年03月06日 | 映画・テレビ


 私はNHKの大河ドラマはずいぶんと以前の三田佳子主演のドラマ以降、観ていない。現在の朝ドラも見ていない。それでも次回の清原果耶主演の「おかえりモネ」は見る予定としている。気になる女優さんの場合には、見ている。

 さて、昨日はその二つのポストカードをいただきにNHKに行った。いつも、パートナーがはがきとして使用していたポストカード。お友達などから、「届いたポストカードを見ただけで先生からだとわかる」と言われていたようだ。

 大河ドラマは吉沢亮「晴天を衝け」、そして浅戸は杉咲花「おちよやん」。持ち帰って、パートナーに備えた。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする