地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

酔芙蓉も根元からバッサリ

2024年12月15日 | 身辺雑記


 過日、お庭の剪定に来ていただいた。私にとっては、剪定を終えた後の枝などとともに、抜いた雑草などを持って帰ってくださるので、その日までに畑や中庭などの雑草を整理しておく必要がある。

 さて剪定では、1日に100以上もお花をつける酔芙蓉も根元から切ってしまうので、とてもさっぱり。こんなになっても、来年になればしっかりと枝を伸ばして、花を咲かせてくれる。何とも嬉しい。

 寒さ厳しいが、剪定を終えた中庭は何だかすがすがしく心地いい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰へ向けて活動を開始

2024年12月15日 | 音楽・コンサート


 私は今どきの歌って踊るグループには、年齢故にどうにもついていけない。ついていけたのは、モーニング娘。やAKB48まで。

 そんなこともあり、どんなことだか、ともあれ私には昭和歌謡や演歌。そんな演歌の中での推しは市川由紀乃。何度かライブを楽しみ、大阪・新歌舞伎座の初座長公演にも行った。

 その市川由紀乃ががん治療を終えて、復帰へ向けて動き出している。来年3月にはファンクラブイベントを開催し、5月から埼玉・名古屋・大阪での復帰コンサートが計画されているという。

 その復帰コンサート、応援の意味で、大阪まで行くかなと考えたり。にしても、市川由紀乃は神戸国際でのコンサートは必ず開催していたのに、大阪となっているのはなんでだろうと思ったりもするのだが。

 ともあれ、苦労人市川由紀乃ががんを克服して完全復帰し、さらなる活躍を心から期待している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加申し込み受付開始日

2024年12月15日 | 地域活動
 私もスタッフで参加している「みんなの食堂たかしま」が、Facebookを投稿。事務局の許可を得て、紹介させていただく。12月の「食堂たかしま」は大人気。嬉しい。



 昨日・12月14日(土)は、今月23日(日)に開催予定の「食堂たかしま」の参加申し込み受付開始日。会えり江リュミエール・土光まりさんの降ら輪へアレンジメント等もあり大変な人気。申し込みに訪れた来館者には整理券を出し、電話を鳴りっぱなし。高島公民館の職員のみなさん、お世話になりました。感謝、感謝です。

 受付開始から30分もたたないうちに、定員に達してしまいました。お断りをした方も少なくありません。ごめんなさい、申し訳ありません。なので、申し込みは締め切りとなりました。悪しからず、ご了承ください。

 ところで、一昨日は木徳神糧(株)様から「子ども食堂支援、寄付付きの『岡山米 にじの架け橋』」を、またまた大量に提供していただきました。これまた感謝、感謝です。

 この木徳神糧(株)様からご提供いただいた今年の新米の岡山米「にじのきらめき」は、今月のチキンライスでも使用させていただく予定です。お楽しみに。

 なお、寒さ厳しく、コロナ&インフルエンザが流行っています。申し込まれた方は、ご自愛の上お過ごしくださいね。23日(日)、高島公民館でお目にかかるのを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする