地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

山陽新聞社さんにお願いに

2024年12月18日 | 身辺雑記


 昨日は、私もスタッフの一員である「歌舞伎・観る会」の来年の公演開催に向けて、山陽新聞社さんにお願いに。公演を開催するためには、いくつかのハードルがあり、たくさんの方々のご援助・ご指導をいただいてやっと開催にこぎつけられる。昨日も、共催を含めて温かいご理解をいただいた。

 そんな山陽新聞社のギャラリーでは、「『ちいさな親切』書道ポスター展」が開催されていて、しばし見入った。子どもたちのポスター、新鮮な発想がある。私も、もはやサビつきかけているがまだまだ感性にみずやりをしなければと思ったりもした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなことだけど嬉しい

2024年12月18日 | 野菜づくり


 小さなことだけど、嬉しいことがあった。ずいぶん前に、寒い中だけど何とか育って欲しいと植えたほうれん草、頑張って水やりを続けていたらやっと芽を出してくれた。

 お正月のお雑煮に自家製のほうれん草をというのは、今芽が出たばかりで無理だが、それでも嬉しい。

 こんなささやかなことに幸せを感じながら生きている。そう、私は今日も生きている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畠瀬本店今週はエビフライ

2024年12月18日 | 食べ物


 12月の畠瀬本店は、人気のメニューが毎週並ぶ。今週はエビフライ。やはりと食べに行った。

 私は「独りぽっちのみすぼらしい老人」臭いっぱいに、いつもカウンターの片隅で食べている。

 その私の席のお隣で、3人の高齢女性が食事に来られるのに、よく出会う。聞けば同級生三人組で、もう10年近く、いつも火曜日に来店されるとのこと。私とほぼ同年齢であり、いろんな病気にも罹患されご苦労されていることも聞こえてくる。

 そんなお話を小耳にはさみながら、いろいろとあるけれど、前を向いて生きなければと思った。揚げたてのエビふらゃー、とっても美味しかった。来週は、グラタンだ。楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする