tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

マイナンバーカードと健康保険証

2021-02-18 | weblog

 保険医協会(保険医団体連合会)という私たちが加入している団体があります。医師会とはまた違った形で保険診療をはじめ医療機関の運営を考え支えてくれる心強い組織です。

 でも先日送られてきた院内掲示用のポスターは「?」でした。

 政府はあのマイナンバーカード(以下MC)を普及させようとしていますが、今ひとつ上手くいっていないようで、近々運転免許証や健康保険証と紐づけ、MCにそれらの機能を持たせるようです。

 実は知らなかったのですが、そうなると医療機関(調剤薬局を含む)の受付窓口では「健康保険の内容がはいったMC」を読み込むことができるよう(MCを読み込み、本人確認ができるリーダーやこれ専用のパソコン・対応レセコンの導入が必要)にしなくてはなりません。聞いたところによると今年の3月末に全医療機関の3割、来年の3月末までに9割以上の医療機関がこれに対応すると見込んでいるそうです。焦って調べたところ、対応するためにはやっぱりかなりの費用が必要になるようです(現時点でやっと1割ほどが導入の検討中・爆)

 これに対する保険医協会の対策がこのポスターに現れているのでしょう。このポスターだとマイナンバーカードを作る必要がない(作るな)といっているみたいにとれます。

 だいたい、健康保険証とMCが紐づけされる。そうなればこれまでの保険証は使えなくなる。なんて考える患者さんはいるんでしょうか?紐づけされること自体をほとんどの人が知らないのでは?もっとも先日うちの窓口でMCを出して「これでいけるんやろ」といった患者さんがいたのには驚きましたけどね。

 

 私個人的にはMCによる国民の管理(監視)はある程度必要だと思っています。話は飛んでしまいますが、例のコロナワクチンの予防接種にも有効利用できるはず。監視されるのは嫌ですが、管理してくれるのはありがたい一面もあるでしょうから。これについてはご意見の違う方もおられると思います。あくまでも私の個人的な思いです。