娘は同期会へ。オイスターが嫌いな娘がいないならと、残り組で三宮ミントビルのオイスターバーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/bfecb52cdee6861a617927664e40addf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cb/b8afb959bf22d173f38448285f337fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/5f7803eaa236856c614b95fee89a0480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/9065b2e7a4492fb87d7f386118ff9438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d2/b6e818a5b1b8a14ebcaf6df2a76c6bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/369ab12fc988778c3657b3720cc015be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/f5f0b120ae1a6150f23b881ddc81114d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/a1dabd4268ee5fe614721038830e5ecf.jpg)
牡蠣小屋みたいな店も、検索の過程では候補に上がりましたが、牡蠣を堪能したいとの家族の意見を取り入れ、このお店にしました。
ワイン、シャンパン各1本まで呑んでしまいました。うまかったなあ~
一日出勤しただけで、またまた休み。
起床して、サラダを作り始めたらところ、時間がかかってしまいました。
ポテトサラダと茹で卵に時間を取られたのです。
レンジでポテトを加熱しましたが、やっぱり部分過熱があり、このレンジは欠陥かな。
キャベツの千切り、トマト、オリーブも加えて完成。
サラダに気を取られて、鮭がミイラみたいになってしまったのが悔やまれる。
味噌汁は最近凝っている干し椎茸と煮干し出汁で白菜。味噌汁がうまーいのでお代りしました。
先月、大分に行った時に空港で購入した鶏めしの素がありました。空港でおにぎりが販売していて、
地元の方に薦められたので、その時に一緒に購入したものです。
炊飯の時に一緒に入れるのかと思ったら、作り方には白米を炊いてそのあとで入れるようにとの指示が書かれていました。
指示とおりにまぜまぜ中。
出来上がりました。ゴボウと鶏が絶妙です。うまうま、空港のおにぎりよりも美味しかったです。
にんじん、ジャガイモ、えのきの味噌汁といっしょに、今朝の朝ごはんでした。
今朝も野菜室の整理
カレーが食べたくなって、昨日の続きで野菜室の整理も兼ねて、
朝からカレー作り。
玉ねぎ、ニンジン、えのき、キャベツ、トマト、ジャガイモ、かぼちゃ
豚肉の塩漬け、香りづけのニンニクとローリエ
うまーい
野菜炒めやスープは、冷蔵庫の野菜室を片付けていくにはvery good
最近、アクセス数が多い時1000人/日も。このような、料理と言っていいのかの写真を張り付けていいのか?
食の記録なので、まあいいかあ。
今朝はこのほかに、味噌汁のみ。煮干し出汁、身は白菜、干し椎茸、豆腐。この組み合わせは外れがない。
日曜日の10kmロード走れる気がしないと、友人にメールしたら
友人も足を傷めているとの返信。
じたばたしてもしょうがないので、流して走ることに。
炭水化物をとった方がいいらしいので、昼ごはんからは飯を中心に。
昨晩は中目黒のグルバンで、忘年会でした。
とても、素敵なお店でワインを飲みすぎました。
料理も美味い。
さて、お酒の翌日はお腹が空きます。健康なんでしょうね。
大根、かぼちゃ、えのきの味噌汁
はんぺんの素焼き
大根おろし
ホウレンソウの炒め物
今朝の朝ごはんはあっさり。一番おいしいのは緑茶でしたーーー。
【2杯分】
1.干し椎茸1枚を戻しておきます。
2.戻し汁を加えて、2杯分のお湯を沸かし、塩水で洗った牡蠣2粒を加え火を通します。煮すぎに注意。牡蠣は取り出します。
3.白だし大匙1、塩少々、みりん大匙1、ホウレンソウ2枚の茎部分を入れて煮だてます
4.ホウレンソウの葉部分を加え、ひと煮立ちしたら、とき卵を加えてから牡蠣を戻して、沸騰したら完成。
うまーい
今朝は他にさんまを焼きました。いつものフライパンで、さんまをS字状にしてみました。割烹風でしょうか