魚市場食堂のまかないご飯
なるものを購入してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/d75b695ae34a28c69ddf76beab809d53.jpg)
2合の米を研いで、水加減も2合にして
後からこのレトルトの中身を入れて、炊くだけ。
期待通りの旨さでした。いかの生臭さは消している分
万人受けするのではないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/e5a14e3f07f443b1e0a7e70e7db2a8ed.jpg)
トマト、なす、エリンギ、ニンニク、玉ねぎ、セロリを
オリーブ油で炒めて、塩コショウをしたのを
1DISHに収めると、なんとなくイタリアン。
昨日は神戸住吉の興譲庵 器楽に、ちょっとしたお祝い事だったので、
家族で行きました。
評判は聞いていたのですが、日曜日にやっているのかが心配でした。
昼に電話をしたら、留守電でしたのでメッセージを残しておいたところ
コールバックがあり、予約ができてラッキーでした。
このお店はご夫婦で切り盛りしていて、和食のコースのみを提供しています。
一品ずつ、どれもこれも舌鼓がポンポンなってしまいました。
本来は魚料理を供していますが、食べざかりの子供がいるとわかって、
誰にも出したことがないというまかない料理を追加して出してくれました。
最後に、お祝いの言葉とともにケーキを出してくれて、感激でした。
ご夫婦の人柄とセンスが醸し出す、ハイセンスなお店でした。
また、行きたいお店です。
百日咳かもしれないと書いてしまって、ご心配を
おかけしました。
まだ、咳は少し出ますがなんとなく風邪が体から抜けた
気がします。疲労とクーラーのかかり過ぎが原因のような気がしています。
でも、暑いからクーラーはやめられないですね。
今日だけは本を読んで部屋でおとなしくします。
朝ご飯は復活の狼煙。
桜エビご飯
山芋にかいわれ
なすと胡瓜のぬか漬け
昆布
昨日作って冷やしておいた味噌汁
ビワ
昨年まで、足していくぬかを窓際に放置していたのですが、
ぬか油が日光と加熱による酸化劣化を起こし、
ぬか漬けの味に影響すると推定。
今年から冷蔵庫に保存しています。
結果は、今年の方が美味しいです。
ぬか漬けの美味しさは乳酸発酵とぬか油なのだど気がつかされました。
うまい
ビワはスペインバル親父さんから貰ったのを冷蔵庫に放置していたのに気が付き、
だいぶたっていますが、食べてみました。うまーい。千葉産だそうで、1個500円すると
言っていました。
風邪ひいたかなとの自覚してから
かれこれ10日目。
昨晩は微熱が出てしまい、
ご飯も食べずに寝てしまいました。
朝も少し熱っぽい感じがしましたが、
栄養を付けないと、治りも遅いだろうと
思い、朝ご飯を作りました。
鯵の開き
オニオンスープ
ぬか漬け
ごはん
定番の朝ご飯です
時鮭
ナスとキュウリのぬか漬け
椎茸、エリンギ、。油揚げとジャガイモの味噌汁
いりこダシが品切れのため、味の素のほんだしを使用
鮭、鯵、秋刀魚、鯖などが朝ごはんの魚でしょうか
私の食卓には鮭が上ることが多いです。
冷凍庫には紅鮭と時鮭がいっぱいです。
川で鮭を捕まえるヒグマの映像を見たことが
あります。東京の住まいもヒグマに襲われる?
かもね。