舌鼓

自分で作った料理に自己満足。外で食べた料理に感激。本ブログは私の舌を通過するものを中心とした記録です。

晩御飯はスーパー御用達

2010年08月29日 | 食事

カット野菜、秋刀魚の竜田揚げはスーパーで購入。
焼き豚は家から送ってきたもの
出来あいのものでも、暮らしていけるので便利です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん「千吉」へ

2010年08月29日 | 食事
今日の昼ご飯は自由が丘のカレーうどん屋さん千吉へ行きました。
吉野家の子会社らいいと、インタネットを今調べてみて分かりました。
自由が丘の中では抜群の安さ。しかも、美味しいのですから
吉野家は頑張っています。
千吉うどんとかき揚げ丼のセット880円。
かき揚げ丼が余計でした、うどんだけでいいのだけれども
メニューを見ているときに、ついついこっちの方がお得かなって
思ってしまうのでした。
うどんを食べてから、ご飯を汁に落として食べると
美味しいとメニューに大書しているので
かき揚げ丼のご飯部分を入れてみたとこと
うまーかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18時半の夕日

2010年08月29日 | Weblog

部屋の電気も付けずにテレビを観ていたおかげで、
外が朱色に染まっているのに気が付き、
慌ててカメラを持って飛び出しました。
一瞬で、闇に包まれました。この夕日は待ち望んでいた秋の予感かも。
夕日の中を飛んでいるジェットのパイロットは幸運ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩御飯

2010年08月29日 | 食事
当日中にアップするつもりでいたのに
ビール一杯で寝てしまいました。
というわけで、早起きしています。


ゴーヤのぬか漬けは、ほのかな苦みが残り、思いのほかおいしいです
山芋の短冊。山芋はするか、短冊か 、またはお好み焼きに入れるしか知らないのですが
ついついお店に並んでいると買ってしまいます。
重い重い、スキレッドを台所の下から出して、手羽元、舞茸、玉ねぎとポテトを焼きました。
塩コショウをして、火をつけておくだけですので、やっぱりスキレッドはおりこうさんです。

都会は暑さが抜けない。クーラーを切っていたら、室温が朝5時でも32℃。たまらず、クーラーを
スイッチオン。もう、そろそろ秋に向かってくれないものかなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿、ホルモン焼き「福ちゃん」のランチ

2010年08月28日 | 食事
恵比寿のランチをブログされている方が、幾度となく
報告されていたのがこのお店です。
13時からのアポに間に合わせるため、
昼前に会社を出発して、電車に乗る前に
福ちゃんに入りました。

ポークロース定食にしましたが、お肉がたっぷり。
しかも、ガーリックたっぷり。
お客様のところに行く前に、このようなガーリックを
食べていいのかと一瞬思いましたが、香ばしい香りに
魅かれて、食べちゃいました。
ご飯味噌汁お代わりOKです。800円。

お店を出て、ガムを買って「臭くない、臭くない」と自己暗示をかけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大長今(テジャングム)

2010年08月28日 | 食事

2週連続で、ランチは駅前のコリアン料理、大長今(テジャングム)じぇ
行きました
先週は春雨のチャプチェ、今週はスンドウチゲ。
どちらも美味しい、チゲはカプサイシンの効果で
食べている途中から顔中が汗まみれ。
野菜、肉が多くボリューム満点です

先週のチャプチェも今週もどちらも、ご飯(小)、キムチ、それにヤクルトが付いて800円です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払い

2010年08月28日 | 食事
昨晩は仕事の仲間と、暑気払いでした。

先月、私がいつも行くお店の話をしていたら、そこに行きたいと
言うので、私の部屋のそばのBAR BARRERAに
皆さんを案内しました。

食べて、飲んで、最後はパエリア。
2人前からの注文を受け付けます。

通常は一人で行くので、パエリアは
食べたことが無かったので、昨晩は初体験。
食べ過ぎました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学大横丁

2010年08月22日 | 食事
新しく学芸大学の祐天寺寄りの高架下に
学大横丁が出来ています。
散歩しながら、その横丁に行ってみました。


2階までの構造で、10軒ほどが入っています。でも、昼に営業していたのは
中野に本店がある中華そばの「青葉」のみ。
横丁というには、新し過ぎて哀愁など微塵もないです。
でも、青葉のラーメンはあっさりしていて、残暑が厳しい中で
食べるのには喉越しもよかったです。
ここのラーメン屋さんはメニューが4種類のみ。餃子やビールなどは無し。
ラーメンだけで勝負しています。

おいしかったです。大盛り750円。標準は650円です。
鳴門が入っているのが、いかにも東京のラーメンです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ご飯

2010年08月22日 | 食事

ペンネ、干し大根、キャベツ、ピーマン、鮭のサラダ
オムレツ、バルサミコ酢をかけました。
Bar Barreraで出してくれたオムレツにかかっていたのが思いのほか美味だったのでアイデアいただきました
刺身昆布、佐藤水産のもので水で戻すだけ。
味噌汁は、キャベツ、椎茸、舞茸、生姜。

今朝のトーク番組で岸恵子さんが、フランスの諺で「卵の殻を割らなければ、オムレツは作れない」というのを
紹介していました。新しいことをするには、殻にこだわっていては創造できないということでしょう。
この番組を見ていて、オムレツを食べたくなったという、こちらは即物的な話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それで、今日の晩御飯

2010年08月21日 | 食事
多摩川の花火の音が聞こえて、7時過ぎから自転車で多摩川に向かいました。
どこまで行っても、花火の音ばかりで
大きく見えるな所に辿りつけないのです。
等々力付近で力付きました
それに加えて、花火の写真を撮るのは難しいですね。
雰囲気だけは伝わりますか?







花火から帰宅後に、おかずを作りました。
写真を整理しながら気がつきましたが、今日のご飯は三食とも炒め物になってしまいました。

さて、夕飯はゴーヤチャンプルを作るぞーっと
キッチンに立ちましたが、豆腐を買い忘れてしまいまして、
ゴーヤ炒めになってしまったのでした
でも、独特の苦みが美味しかったです。豚肉、ゴーヤ、椎茸、玉ねぎ、卵が材料です。
味噌汁は朝のを冷蔵庫で浸しておきました、これは夏にとても美味でお勧めです。
枝豆は秋田産でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼ご飯

2010年08月21日 | 食事
今日も東京は暑い!
じっとしていたら、絶対に部屋から出ないので
ランチに部屋を飛び出しました。
やっぱり暑い

それで、駅前の韓国料理屋さんのランチで
チャプチェを食べました
春雨と野菜の炒め物です。キムチなどがついて
800円でした。
チャプチェはあっさりしていて、辛味は
机に置いてあるコチジャンで調整します。
ゴマ油味でうまかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ご飯

2010年08月21日 | 食事

キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、シュリンプの炒め物
ほうれん草のお浸し
味噌汁
ご飯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸、三宮「すずめ」

2010年08月19日 | 食事
三ノ宮のダイエーから東へ100Mほどの筋に
「すずめ」はあります
讃岐のうどん屋さんそのものであり、
メニューはうどん、天麩羅、おでんのみ
ダシが抜群にうまい
うどんのこしが違う
そして、安い
かけうどん、380円。
天麩羅 ひとつ120円
おでん ひとつ120円
お稲荷さん 2個で120円

小麦粉が高騰する気配がありますので
その前に、頻繁に行こうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸、岩屋の同源

2010年08月19日 | 食事
最近、話題の同源に家人と行きました。
マーラータンメンと麻婆豆腐
同じような味付けを頼んでしまいましたが、
癖になるすっきりした辛さと本場中国の香辛料の
香りが漂い、うまかったです
ご飯が、辛さを和らげるオアシスのような感じですが、
もう少し欲しかったか。お代わりをすれば済むのですけどね。
食べ終わったところで、背中を汗が走るのを感じ
さらに顔から噴き出る汗をハンカチで何回拭いても
出てくるのには、降参。
お店の方が、扇子を貸してくださいました。
店は喫茶店ほどの大きさですが、
上海の地元のレストランの雰囲気が出ており
いい感じです。

今月末に、中国旅行との張り紙が出ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸港の散策

2010年08月13日 | 食事
夕方に神戸港を散策しました。
第2突堤あたりでは、魚釣りをしているカップルやオジサンが
沢山いました
爽やかな潮風が吹いていて、夕暮れになじんで
身近に海に接することができて
幸せな気分になりました
クモと蝶は我が家の玄関先にいたのを
とりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする