4年マネージャーの丹羽美森です。
「引退ブログ」をいざ書くとなると、何だか切なくなりますね。写真を見ながら4年間を思い返すと、いろいろな思い出が蘇ります。
私がヨット部に入ったきっかけは、女子新歓での、ある素敵な先輩との出会いでした。ヨットに惹かれたというより、その先輩に惹かれて、先輩のようになりたいという思いで入部を決めました。新歓も、もちろん楽しかったです。今でも鮮明に覚えています。また、高校までは習い事を最優先し、部活に入ったことがなく、そのことを後悔していたので、学生の間しかできない部活をやりたいという気持ちがありました。
ヨット部は部活であって、サークルではないので、マネージャーだから休んでいい訳ではないのですが、私は学内の茶道愛好会やボランティアに積極的に参加したり、卒業後教職に就くために小学校で働いたりと、部活を休んでやりたいこともやってきました。それなので、ヨット部第一で真っ直ぐにマネージャーを頑張ってきたわけではありませんが、そんないい加減な私が時々部活に顔を出しても、温かい雰囲気で迎えてくれ、その度に感激するとともにヨット部は私の居場所なのだなと思うことができました。
私のヨット部の好きなところは、何と言ってもアットホームな雰囲気です。こんなに仲の良い部活は、稀有だと思います。そして、部員全員がヨット愛に溢れていて、全力を捧げている、本気なところが素敵です。
今年度はコロナという未曾有の事態に直面し、同期プレイヤーは悔しいを超えて絶望的な気持ちだったでしょう。ですが、限られた時間の中で練習を重ね、最後までやり抜いた姿はとても誇らしく、かっこよかったです。
秋イン決勝数日前に、3年生マネのあみちゃんに手伝ってもらいながら4年マネで分担して作ったお守りを渡しに、久しぶりに葉山に行きました。お守りは喜んでもらえました。小松さんにご挨拶をしに行くと、「東大のご飯は日本一美味しいってみんな言っているよ」といつものように褒めてくださり、その言葉がじーんと心に滲みました。正直、私がマネージャーとして部に貢献できたことは何だったのか、はっきり答えが出ませんでしたが、小松さんの言葉で、元気の源を作ることができていたのかなと思うことができました。ご飯作りは、先輩方にたくさん教えていただき、献立、作り方などは、引き継いできた長年の結果です。最後には、「ご縁があったのだから、いつでも顔を出して」と言ってくださいました。
そして今年、こんな状況にも関わらず、2年マネが頑張ってくれて、3人の1年生マネが入部してくれました。本当に嬉しいです。人数が増えれば、自ずと部活は強くなっていくと思います。マネージャーの可能性も広がっていくことを期待しています。
東大ヨット部の一員になれたことは、私にとって財産です。これからも変わらず、ヨット部が部員全員の居場所であり続けることを願っています。4年間、ありがとうございました。
丹羽美森