お世話になっております。4年スナイプクルーの山村です。寝ようと思って電気を消した後ブログの存在を思い出しました。危なかったです。
さて、今クールは葉山での2クール目の練習でした。もう春だ!となっていた先週とは一転、毎日寒くてほんとに三寒四温なんだなと感じた1週間でした。特に昨日は海から湯気は出るし、着艇後雪は降るしで冬でも見ないようなコンディションを経験しました。きっと今後も忘れられないと思います。
というわけで今週の振り返りをさせて頂きます。
今クールも先クール同様、他大学とのコース練に混ざったり、走りや動作の練習をしたりしました。風は下onからギリギリの強風まで色々入り、波も南の高いうねりから北の平水面まであり、と色々経験できました。
自艇としては、今クールも課題は色々見つかりました。例えば、自分は今クールは特にコースの引き方について、今までなあなあにやっていたことをより考える必要があることを痛感しました。ちゃんとしたプランがないからとりあえずタックして中入ってだいぶ後ろだった艇に抜かれるとか。でも、先クールから話し合っていたことについてはちょっとずつ改善されてきており成長も感じた1週間でした。
あとこれは今クールの振り返りではないですが、この前から導入されたiPadが最高です。レスキュー乗ってる人が動画いっぱい撮ってくれてて、それを大きな画面で見ることができるのでミーティング中とかにみんなで見れて話し合いが捗ります。結構重いのにレスキューにはほんと感謝です。
長かったようで一瞬だった春合宿ももう来クールで終わりです。特にもうあと2クールしかないのかと思っていた今クールは短かったです。これが終わったら新勧シーズンであまり練習できなくなるので、練習できる環境への感謝を忘れず一日一日を大切に頑張ります。
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます