東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

蒲郡総括~トリマーの視点より~

2014年11月26日 20時16分03秒 | Weblog
久しぶりの投稿です。2年の青木です。

最近はJ24でトリマーを務め、関東選手権及び全日本選手権に参加してきました。
秋インが終わり、代替わりし、それぞれが部内で新しい立ち位置と役割を担っていくことになりました。自分が持っているものと、他の人が持っているものを考えて、一番いいバランスで部を運営していきたいですね。
さて、前述の通り最近はクルーザーで活動しておりました。関東選手権からキャンペーンを行い、松山とチームの中心となっていく中で、色々思うところがあったので書こうと思った次第です。
今回のキャンペーンは現役が中心となってディンギーとクルーザー両面で活動していくというこれからの試みの、第一歩となるものだったと思います。
短い間でしたが、1つのチームで一定期間遠征を含むヨットレースに臨むということは、ヨットの技術を高めるという要素はもちろん、どういうチームにするかという課題も含まれていました。上級生次第でチームの色はどうとでもなるといえば言い過ぎですが、例えば僕や松山が果たす役割は大きかったと思います。
さて、クルーザーに乗れるこの貴重な機会にあたり、果たしてどのようなチームが一番ふさわしいのでしょうか?それが今回でなんとなくでも見えてくれば、今回のキャンペーンは次につながるのではないか?
なんていろいろ考えましたが、そもそもクルーザーに乗ることをどう位置づけるかは個人個人で違うし、どれがいいとかもないので、今回はそれぞれがこの機会を全力で楽しみつつ、J24を本気でうまくなりたいと思えるチームにしよう!と考えました。そういう雰囲気の中で全員がやりたいことを好き勝手楽しく追求していくことが、結果としてヨット部で楽しむ可能性をどんどん広げていくことになるんじゃないかと思ったわけです。
考えた段階を省きすぎて伝わっているか怪しいですが、とにかくそんなことを考えながらここ数ヶ月練習してきました。終わって振り返ってみると、反省と充実感が半々くらいです。もうちょっと松山を助けられたんじゃないかとも思いますし、自分もこの素晴らしいチームの一員として貢献できたんじゃないかとも思います。とにかく楽しかったですし、ヨット力を高めることにもつながりました。
細かいことで言えば、トリマーとして船のスピードをヘルムとともに司り、セールの形や風の変化やボートスピードにより注意できるようになりました。また、自分の役割に集中しながらも、船全体として今誰が何をやっているのかを考えられるようになりました。ついでに言えば、トリマーというポジション柄、パワー不足を痛感しました。疲れますねあれは。スタート前、「ジブいれて!抜いて!ちょいベアするよ!止めて!もう加速しよう!あ、ちょっとまって!」とかみんなが言っている間ストイックに馬のように働いているわけです笑。
後輩に関して言えば、このキャンペーンを無事楽しく活用できたようで安心しております。ピット岡田は動作もイケイケになり、また江崎さんと共にコースを引くことで、ストラテジーからレイライン際の攻防まで幅広く学べたようです。またバウマン上村はレースを追うごとにスタート時の頼もしさが増し、バウでの動作も上手くなりました。ついでに彼はSNSの楽しさにも気づいたようで、チーム一同微笑ましく思っております。
結果から言えば、このキャンペーンは成功だったと言えると思います。遠征最終日、クリスマスソングの流れる夕方のハーバーでそれぞれが何を思ったかはわかりませんが、強い充実感は確実にみんなの中にありました。レースとしては悔しさの残る順位で終わりましたが、まだまだこれからどんどん上手くなって、楽しくて強いチームを作ってやろうと思います。
それぞれが主体的に、真剣かつ楽しもうとする環境のもとでは、チームはうまく自律的に機能することも実感しました。ここで得た経験は今後部を作っていく上で大きな役割を果たすと思います。

最後になりますが、練習に来てくださったり応援してくださったLBの皆様、ともにレースしてくださった江崎さん、本当にありがとうございました。松山もお疲れさんでした。
これからもよろしくお願いいたします!

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (某チームピット)
2015-01-24 21:17:56
全日本、お互い頑張りましたね。感動しました。三月の学生マッチも、頑張ってください!
返信する

コメントを投稿