降って来るもの

写真と散文とぽえむ

PERIOD

2025-01-25 04:33:40 | 詩 32

     清浄の夜明け

1/25(土曜日) 06:26 清浄の夜明け

      

南の空に・・、光る三日月

      

  

       良い一日に成りますように!!  07:43 まんぼ

 

      PERIOD

 

どんなに準備万端、用意周到、順風満帆に年齢を重ねても

生の次に老いが来て

その次には、必ず遣って来るピリオド

何時、何故、如何して、如何に・・

詳細は謎のままで

全ての輝く日々は

あらゆる豊かさや情愛や哀愁を巡る修飾語は

虚しく、唯、過去を語るものになる

けれど、その事実こそ、最高の平等

それ故

如何に生きるべきか?などと

野暮な問いを発する必要はない

生きることの過程を

本人以外の一体誰が、コメントできる?

それぞれのinochiの歴史に

誰が、指針を授けられる?

各各、夫夫

哀楽の果てに、渾沌の渦中に、苦悩の末に

吉凶に翻弄されて後、

間々、意志に反して、理不尽にも、

彼岸への船に乗るしかないのだ

後悔、懺悔、郷愁、無念、

善悪の所業や、歓喜の束を

その黄泉の河に投げ入れて・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモマグサ

2025-01-24 20:57:35 | 

 昨日、”すず”を庭で離して運動させるために、道路に通じる車庫の端に取り付けるネットを買いにビバホームなる園芸店に寄ったときに、女房が好きで捜していた花「クモマグサ」が見つかり、3株購入。昼から一株毎に三つの鉢に植える。

 こんなに可愛い花を咲かすのに”・・・グサ”はちょっと可哀想な呼び方だな~と。せめて「雲間草」と表記すれば「くもまそう」と読んでもらえるのではないかと・・。余計なお世話ですが

 

  

花の蕾が一杯。だから同じだけ楽しみも一杯

 

             1/24 09:08 まんぼ

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚めて、恙なく

2025-01-24 06:24:01 | 随想

     目覚めて、恙なく

 

目覚める。時刻を確認。

05:45 ウム、今朝も想定の範囲内だ。

それで、順調に一月二十四日が立ち上がる。

それから

蒲団に寝姿のまま、先ずは両足の屈伸。

気懸りなく、動く。

次は、両肩の回旋。大丈夫!!だ。ちゃんと円を描ける。

それから

腰に力を伝えて、極力静かに起き上がるのだ。

何しろ、隣の部屋では、女房と義母がまだ就寝中だ。

小さい卓上のライトを点けて、着替える。

粛粛と・・、慣れたものだ。

何しろ、物事は並べて、恙なく始まるのがbest。

それから、部屋を移動して、洗顔、柔軟体操、血圧を測り

珈琲メーカーで少し濃い目のcoffeeを淹れ

凡そ、三十分後に、書斎に帰還する。

全てが順調、当たり前に推移すると

その良い流れに乗って椅子に座り、いよいよPCと対峙。

最初の画面のnewsで、良いも悪いも粗方を頭に入れ

それから

贔屓にして貰っている幾たりのブロ友さんの記事を読み歩き

06:15 smoothに「降って来るもの」に到達。

穏やかに、何時もの、当たり前の時間に入る事に感謝して

今朝の想いを”随筆”としてUPしているところだ。

書き込みを終えて、06:42になった。

女房が起き出し、洗濯機を回す音がする。

我が家の朝が、滞りなく始まった証のotoだ

 

画像の無いのが、少し寂しいので、昨日園芸店で買ってきた「くもまぐさ」

日が当たり出したらルミックスのclose-upレンズで撮って

後でブログに載せてみよう!!と・・。

     1/24 06:46 まんぼ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いの考察~脳力~

2025-01-23 21:24:54 | 詩 32

     老いの考察~脳力~

 

吾が脳力の

確かな活動の為には

如何やら

七時間以上の

休眠が必要なようなのである

 

最近の事だが

そんな

新たな発見をする

 

つまり

老いと並行して

回復力や復元力が

徐々に

勢いを失くしてきていることに

今更ながら

気づいたのだ

 

今更ながら・・と云う表現が

そもそも

老いの渦中にいる

証明だが・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Perfect ラピスラズリ

2025-01-23 05:57:52 | 

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 昨日の朝、つまり1/22 06:30 「完璧なlapis lazuli」の夜明け前の北東の空を撮る📷

     

西の空には、これまた「完璧のhalf moon」が🌙

   

当に「perfectな朝」の風景でしたよ

 

 

     老いの考察~鉄則~

 

KAZE通しを良くして置くこと

空やUmiや雨やkazeや

あらゆる方面や方向や方策に

開かれた通路を保持すること

 

経年劣化で

五情も五感も憂鬱も感嘆も

その鮮度も頻度も経験値も

少しずつ

損われてゆくけれど

色褪せてゆく風景は

如何とも為し難いものだけれど

意志の力で

幾らかは踏ん張れる

 

大切なものを見極める眼力と智慧で

最後まで寄り添えるものは

きっと

俎上に載せられる

 

それを喪わぬことだ

それを違わず実施することだ

それが

老いを遅滞させてゆく鉄則になる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04:50~Diningroom~

2025-01-22 05:25:05 | 徒然

 

 誰も居ない、まだ夜の中に鎮まる、ダイニングルーム

   

   

 

    負荷を

 

首尾よく実行できても

不完全燃焼で終わっても

日和見主義の己に

何某かの負荷を

与え続けること

それが

呆けを防ぐひとつの

有効な方便になる

否、きっとステキな

方策になる

 

Homo sapiensは太古から

その様にして生き延びてきた

唯、無為無策の人種は

必然の帰結として

淘汰されてきたのだ

 

この先へと

進む気概のあるものは

須らく

必要最小限の、必須の自覚と決意が要る

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢中

2025-01-21 21:28:41 | 詩 32

     夢中

 

小一時間

とてもステキな

午睡を

摂取した

 

まるで、夢中の夢のような

夢の夢中のような、眠りを眠った

 

それは、それは

簡単には

書き表わせない

とても

好ましい夢

つまり、無だったのだ

 

自然に目覚めると

何かしら

全霊の憑き物が

全て

剥がれ落ちたような

唯、爽快感が残った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の風采は

2025-01-21 08:08:37 | 詩 32

     僕の風采は

 

健康であることを

ときどき

証明する必要がある

おそらく

自分自身の為に・・

 

例えば、何時もの様に

食欲は有るか?

正しい数式で眠れているのか?

内臓は正常に機能しているか?

腰や膝にPainの兆候はないか?

心の襞に腫瘍は出来ていないか?

正当に惚れられるか?

正当に慈しめるか?

正当に苦悩しているか?

正しい疑問を持てているか?

生きることに億劫になっていないか?

五情五感の振れ具合は適正か?

ふと、思い出せるanataが居るか?

splitは健常か?

心情はしなやかに反応するか?

passionは伸びやかか?

mizutamaは今も水珠か?

書く事に倦んでないか?

書く事があるか?

書ける事が緩んでないか?

 

どんなに時が移ろいを急いでも

其処に生きる僕の風采は

変わらぬままの僕なのか?

 

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 何故かしら”睡眠方程式”を解き間違えて、ハッと我に返ったのが午前6時半。自分で自分に驚きましたよ。なかなかその時間まで”我を忘れている”ことなど無いので、驚きと新鮮な感覚と半々でした

で、先ずは勝手口から今日の夜明け前の空を📷

06:30

薄い色付きの”水墨画”のような・・

好いですね、神秘的

          

            温かいらしいですから・・ 1/21 08:08 まんぼ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族「すず」

2025-01-20 06:02:46 | 家族

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 1/20 06:06 室温21.7℃ 湿度42%の和室、少し気取って言えば”書斎”デス予報では暫く気温10度を上回る日が続くとか、何よりの話ですね

百日ばかり前から、豆柴の此の娘「すず」が家族の一員に加わりました

   

それで現在、我が家は七人と一匹の大家族で暮らしている

   

                1/20 06:14 まんぼ

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08:18~始まりの書斎~

2025-01-19 21:30:45 | 徒然

書斎に朝の光が溢れる。始まりの場所だ。動き出す時間だ。

   

 

     老いの考察~矯正~

 

立ち姿勢を

限りなく正常に保つこと

節節の違和感を

筋筋の軋みを

骨骨の喚きを

他人に気付かれぬように

折折に修正して回ること

歩みを止めぬこと

ネガティブを拒否し続けること

明日の何処かに

細やかな希を埋め込んでゆくこと

老いを自覚しても

矯正できる範囲と

その意志を保ち続けること

 いいんだ

それを虚勢と嘲られようと

唯の老人とは、一線を画すること

その誇りが

老い先の惨めさを、補うのだ

不確かな考察かもしれないけれど・・

 けれど、見よ

そう考えることで、ほら

こんなにも軽々と前に進める

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする