都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
おもちゃ作家工房見学会
昨日11月24日(金)おもちゃ学芸員イベントの外部見学会へ行ってきました!
今回見学させていただいた場所は夢工房ももたろう 藤原浩司さんの工房です。
東京おもちゃ美術館のおもちゃのもりで大人気のひっつきむしを制作されているおもちゃ作家さんです。
現在開催中の「木のおもちゃ20作家展」にもご出展いただいています!
埼玉県にあるこの工房周辺はのどかでほっとする場所でした。
中に入り、まず工房のことやひっつきむしの制作過程途中のものを見せていただきながら
作り方について説明してくださいました。
むしの目は生きているように見えるよう、大きさや位置、シンプルなデザインにこだわっていたり、
むしが隠れている木は木目や素材感、むしたちが映えるように吉野杉を使用しているそうです。
道具も無駄がなく、さらに仕上げが良くなるように改良を重ねて制作をされています。
説明終了後はむしとむしストラップづくりワークショップです!
藤原さんは何年も作られている為、簡単そうに作られますが実際にやってみると意外と難しかったです。
しかしみなさんワイワイ作りながら、それぞれ個性のあるむしができて、とても楽しい時間となりました!
手を動かしてつくることで言葉だけでは伝わらないおもちゃづくりのおもしろさ、大変さを感じることができます。
場所を移動して、みなさんと昼食!そしてその後はトークショーも開催してくださいました。
ひっつきむしができるまでの経緯、思いから、信念をカタチにする大変さ、素晴らしさ、諦めず続ける力など、
人生で大切なことに気づかされる貴重な時間となりました。
実はひっつきむしには歌があるので、唄っていただきました!!
藤原さんの思いがこもった素敵な歌です。
ひっつきむしは東京おもちゃ美術館にとってとても身近なおもちゃですが、
どのような方が、どのようにつくられていて、どのような思いがあるのかはなかなか知る機会がありません。
実際につくったり、お会いすることでまた新たな発見がうまれ、
おもちゃを通じて深いメッセージにたどり着くことができました。
今回のこの会にご参加いただいたおもちゃ学芸員、そして見学会にご協力いただいた藤原さんに感謝を申し上げます。
館内にあるどのおもちゃもストーリーがあり、誰かの人生があります。
そういったことを感じながら次はみなさまのストーリーをおもちゃとともに築いていってくだされば、幸いです。
おもちゃ作家と一緒にワークショップ:12月9日(土)、10日(日)開催!
コビー