本日12日(土)は臨時休館致します


■東京おもちゃ美術館
断続的な余震や交通の乱れが予想されるため、
3/12(土)は臨時特別休館日とさせて頂きます。大変申し訳ございません。





■「病児の遊びとおもちゃケア」セミナー

こちらも同様に、中止とさせていただきます。

大変申し訳ございませんが、ご了承ください。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『おもちゃで遊ぼう』最新号 発売

東京おもちゃ美術館公認ブック
『おもちゃで遊ぼう』の最新号が発売されました。



小学生のころの将来の夢はなんでしたか?

男の子なら、野球やサッカーなどのスポーツ選手。
女の子なら、お店屋さんや幼稚園や保育園の先生など。
今も昔も人気の職業です。

おもちゃ好きのあなたなら、
おもちゃショップで働くことが夢だった、
という人も多いのではないでしょうか?

そろそろ就職活動、転職しておもちゃ関連の業種に勤めたい、
おもちゃショップでアルバイトしたい、おもちゃ店を開業したい、
といった「おもちゃを広める仕事」に興味があるなら、
「おもちゃで遊ぼう 15号」をどうぞ。

実際におもちゃにかかわる仕事をしているかたがたに、実店舗経営、ネットショップ、自宅スペース、ショップ店員などいろいろな角度からお話しを伺いました。

また今号では、
病児おもちゃに関する特集やサイエンストイ、東京おもちゃ美術館のニュースなども扱っていますので、
是非一度お手にとってご覧ください。

おもちゃで遊ぼう編集チーム/近藤亜美



P48に東京おもちゃ美術館の割引クーポンがついていますが、
有効期限は2011年8月末です。是非ご利用ください。


→ご購入はコチラから
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

病児の遊び環境を考えるセミナー開催

子どもは遊びを通して成長していくと言われるように、
病気の子どもにとっても、健全な成長・発達のための遊びはとても大切です。

「難病の子どもたちが、
遊ぶことで少しでも病気の苦痛や緊張を忘れ、
毎日の入院生活が楽しく豊かなものになるように」
という願いを込め、
東京おもちゃ美術館を運営する日本グッド・トイ委員会では、
小児病棟で病児の遊びを支援する活動をおこなっています。

3月12日(土)には、その活動報告や講演を中心としたセミナーを開催します。
院内の遊びやおもちゃの環境を一緒に考えてみませんか?



<日時>2011年3月12日(土)
<会場> 国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)
<参加費>1,000円(資料代含む)
<プログラム>
◆基調講演:小林 登
(東京大学名誉教授、国立小児病院名誉院長、チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)所長)
◆活動報告
・村瀬有紀子(東京医科歯科大学附属病院 小児科、チャイルドライフスペシャリスト)
・安井真彦(株式会社くもん出版 お客さま担当チーム
◆おもちゃコンサルタントによるワークショップ
作って遊ぼうジャグリング/からだで楽しむあそび術/カンタンオドロキ手作りおもちゃ 4種
◆展示「ホスピタルキャラバン」他
全国の小児病棟におもちゃで笑顔を届けるホスピタルキャラバンをお披露目



詳細・お申込はこちらから
→http://goodtoy.org/act/act5.html

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »