四季折々

~感じるままに~

「野の花かふぇ」で至福のひとときを過ごしてきました。

2013-06-07 20:57:05 | 写真・花

今日、広島ではたぶん30度越えの真夏日だったと思います。}
そんな午後、久しぶりに北広島町都志見の「野の花かふぇ」を訪ねてみました。
さすがは北広島、木陰のそよ風が心地よくて爽やかでした。
素晴らしいオカリナの音色も聴かせていただきました。コーヒーも絶品でした。

Dscf1380_1
逆光だったためよく見えませんが、思わず入ってみたいと感じる店構えです。

Dscf1433_1
入口には窯が備えられており、マスターがピザを焼いておられました。

Dscf1410_1
目の前は雑木林。こんな素晴らしいテラス席で、おいしいコーヒーをいただきました。
地下61mから汲み上げられた龍頭山の伏流水で淹れられているのだそうです。

 
Dscf1404_1
コーヒーをいただきながらこんな光景を眺めることができました。
少しアップして写していますが、肉眼でもほのぼのした小鳥の動きを見ることができました。
テラスの下にエサをまいておられるそうで、テラスのすぐ近くにも寄ってくるそうです。

Dscf1411_1
マスターはプロ級のオカリナ奏者。アルトG管で素晴らしい音色を聴かせていただきました。
Loveis over 悲しいけれど・・・・・  心にしみいる音色でした。

Dscf1428_2
店内はログハウスのように吹き抜けになっており、木のぬくもりを感じます。
金・土・日と祝日の10:00~17:00に開店されているそうです。

Dscf1381_1
店の前庭と周辺には店の名のとおり可憐な野の花がたくさん咲いていました。

Dscf1452_1
帰路、店から車で2~3分の「どんぐり村」へ寄ってみました。
ここにも斜面にきれいな野の花が咲いていました。

   野に咲く花のように 風に吹かれて 野に咲く花のように 
   人を爽やかにして そんなふうに僕たちも 生きていけたら素晴らしい ・・・・・
こんな歌を口ずさみながら帰ってきました。
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする