♪ 串にささって だんご だんご・・・ ♪
早朝ウォーク中、団子のような花と出会いました。
レオノチスという名の南アフリカ原産の花でした。
草丈は一番高いもので2mくらいでした。
花はよく見ると全てが3段ではなくて、4段のものや2段のものがありました。
レオノチスの名は、ギリシャ語の「leon(ライオン)」の「ous(耳)」という意で、
花冠がライオンの耳のように見える(?)ことに由来するそうです。
和名は、燃え上がる炎のような様子から「カエンキセワタ(火焔着せ綿)」というそうです。こちらは(納得!)でした。
本来、開花期は10~12月だそうです。今年の異常気象で狂ってしまったのかもしれません。
なお、鉢植えにもでき、6月中に切り戻すと、枝数が増え、草丈も低く抑えられるそうです。