四季折々

~感じるままに~

秋色 ~ シオンとアメリカハナミズキ

2019-09-20 16:58:17 | 写真・花
今朝は、半袖・半ズボンでのウォーキングは寒くて、かなりの早足になりました。
一気に秋めいてきて、ちまたの景色も大きく変わってきているようです。
そんな中、シオンが咲き始め、アメリカハナミズキの実や葉が色づいているのに気づきました。

シオン(紫苑)の花です。



別名、ジュウゴヤソウ(十五夜草)とも呼ばれるそうです。
花の時期が中秋の名月の頃とかさなるからだとか。秋ですね。

アメリカハナミズキです。



てっぺんの方の葉はかなり紅葉していました。
よく見ると、まっ赤な実の近くには既に次のつぼみがついていました。

シオンを写したのが6:25頃、アメリカハナミズキが6:45頃でした。
6:45頃で気温は14℃でした。今日の最高気温は25.3℃(11:46安佐北区三入)だったとか。
今(16:55)は、また気温が下がり19℃くらいです。
季節は確実にめぐっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする