早春に咲くヒマラヤユキノシタが咲いていました。
寒さに強く、名の通り常緑の葉を雪の下からのぞかせるそうです。
この冬はまだ雪を見ません。雪が降ると、葉はともかく、花はびっくりするのではないでしょうか?
ヒマラヤユキノシタはユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属で、名のとおり、原産地はヒマラヤ地方だそうです。
開花期は長く、主なものは3~5月で、少し早く2月はじめごろから咲くときもあるそうです。
というのに、まだ1月早々、「ちょっと間違えちゃった」のかも知れません。
かなりの大株なのに花茎は1本だけで、かなり控えめに咲いているような感じでした。
寒さに強く、名の通り常緑の葉を雪の下からのぞかせるそうです。
この冬はまだ雪を見ません。雪が降ると、葉はともかく、花はびっくりするのではないでしょうか?
ヒマラヤユキノシタはユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属で、名のとおり、原産地はヒマラヤ地方だそうです。
開花期は長く、主なものは3~5月で、少し早く2月はじめごろから咲くときもあるそうです。
というのに、まだ1月早々、「ちょっと間違えちゃった」のかも知れません。
かなりの大株なのに花茎は1本だけで、かなり控えめに咲いているような感じでした。