goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

銀木犀

2020-10-02 12:50:55 | 写真・花
ウォーキング中の今朝、ほのかないい香りと出会いました。
香りの強い方に近づいてみると、ギンモクセイ(銀木犀)でした。
キンモクセイ(金木犀)ほど強くはなかったものの、よく似たいい香りでした。

   

   

   
こんな大木でした。

「そういえば、金木犀(キンモクセイ)はまだかな」と思い、昨年よく咲いていた木のそばを通ってみました。
   
まだ堅いつぼみでした。
帰って私のブログをチェックしてみると、昨年この木は9月27日に開花していたようです。

キンモクセイとギンモクセイの違いは、
キンモクセイは、オレンジ色の花を咲かせ、葉っぱに鋸歯がないものが多いのに対し、
ギンモクセイは、白っぽいアイボリーの花を咲かせ、葉っぱには鋸歯があるものが多いそうです。
開花時期は、キンモクセイが9月下旬から10月初旬で、ギンモクセイの方が若干遅いのが通常だとか。
香りは、キンモクセイの方が甘く強い香りながら、優しい香りであるのに対し、
ギンモクセイの方は少し爽やかで、お香に近い香りだそうです。
どちらもモクセイ科モクセイ属の常緑性小高木なのに、金と銀。
植物の世界はふしぎでおもしろいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする