先日の高岳登山の際、登山道沿いのクマザサ(熊笹、本当は隈笹)の新芽を少しいただきました。
これを1週間あまり陰干しにし、昨日、クマザサ茶を作りました。
香ばしくておいしい新茶になりました。


歩きながら、登山道に張り出している新芽をつまんで前に進むだけで、スッと抜けました。


その日のうちに、ハサミで7~8ミリくらいの長さにきざみました。
そして、風通しの良いベランダで陰干しにしました。(6月28日)

1週間弱でカラカラに乾いていました。(昨日7月4日)


少し茶色になるまで煎りました。いい香りです。

早速いただいてみました。
甘くて、香ばしくて、おいしいお茶になりました。
やかんで水500ミリリットルに一掴みほど入れ、煎じるように沸かしました。
丸まっていた葉が広がり、かなりの量を煎じているような状態でした。
クマザサ茶は、血液をサラサラにし、胃腸の調子を整えてくれるそうです。
また、高血圧や糖尿病の予防にも良いそうです。
数年前から同じように作って、時々飲んでいましたが、確かに胃腸に良いと感じていました。
これを1週間あまり陰干しにし、昨日、クマザサ茶を作りました。
香ばしくておいしい新茶になりました。


歩きながら、登山道に張り出している新芽をつまんで前に進むだけで、スッと抜けました。


その日のうちに、ハサミで7~8ミリくらいの長さにきざみました。
そして、風通しの良いベランダで陰干しにしました。(6月28日)

1週間弱でカラカラに乾いていました。(昨日7月4日)


少し茶色になるまで煎りました。いい香りです。

早速いただいてみました。
甘くて、香ばしくて、おいしいお茶になりました。
やかんで水500ミリリットルに一掴みほど入れ、煎じるように沸かしました。
丸まっていた葉が広がり、かなりの量を煎じているような状態でした。
クマザサ茶は、血液をサラサラにし、胃腸の調子を整えてくれるそうです。
また、高血圧や糖尿病の予防にも良いそうです。
数年前から同じように作って、時々飲んでいましたが、確かに胃腸に良いと感じていました。