
立冬を過ぎ11月ももう10日、早いですね。
というのに、日中は20℃を超える暖かい日がつづいています。
そんな昨日、素晴らしい菊とその香りに出会いました。
昨夕17:20頃、もう薄暗くなっていたので暗く写りました。










毎年きれいに咲かせておられるお宅です。
花のそばにおられたご主人にお願いし、写させていただきました。
花にはいろいろな香りがあります。
中でも、菊の花の香りは、本当に素晴らしいと思います。
「菊薫る候」という時候の挨拶の言葉があるように、
昔から多くの人に好まれているようです。
ところで、本来は「立冬の候」とか「初冬の候」などが使われる時季でしょうが、
というのに、日中は20℃を超える暖かい日がつづいています。
そんな昨日、素晴らしい菊とその香りに出会いました。
昨夕17:20頃、もう薄暗くなっていたので暗く写りました。










毎年きれいに咲かせておられるお宅です。
花のそばにおられたご主人にお願いし、写させていただきました。
花にはいろいろな香りがあります。
中でも、菊の花の香りは、本当に素晴らしいと思います。
「菊薫る候」という時候の挨拶の言葉があるように、
昔から多くの人に好まれているようです。
ところで、本来は「立冬の候」とか「初冬の候」などが使われる時季でしょうが、
このところの暖かさはちょっと異常ですね。