囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

図書館が一番・・・

2018-06-30 14:44:05 | 日記

関東地方も梅雨が明けたそうで、所沢も大変な暑さになりました。

今日は、連れ合いが新宿まで劇団民芸の公演を見に行くと言うので、自家用車で駅まで送りました。その足で久しぶりに図書館に行きました。

所沢中央図書館は航空公園の中にあります。公園に展示してある飛行機もギンギラで焼け付きそうです。

図書館に行った目的は、8月に行われる「所沢平和のための戦争展」の資料調べです。戦争展で私は、「戦争孤児」の問題を取り上げようと思っています。70年以上も前のことですので、資料もあまりなく、孤児のことを見聞きした方も年々少なくなっています。

今年は、今まで、下町の東京大空襲の資料館、阿智村の満蒙開拓平和資料館、広島の原爆資料館と見てきましたが、何をどう展示するかイマイチイメージが浮かびませんでした。

今回は地元の図書館で何かないか と探しました。

図書館の来館者は思いのほか多かったです。スタッフのアドバイスも受けながら役立ちそうな本を探しました。「シリーズ戦争孤児」(汐文社)、「浮浪児1045-」(新潮社)「焦土からの出発」(東京新聞社)などなど、見出したら次々いろんな資料がありました。もっと早く来ればよかったと後悔しました。

図書館は、とにかく外の暑さ知らずで涼しい です。こんな快適なところはありません。結局、閉館の17時までとどまっていました。

戦争展まであとひと月ほどしかありません。これから何回も通うようになるかも知れませんが、涼を兼ねて、勉強できる図書館は何とも快適なところでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩でも、二歩でも・・・

2018-06-28 22:21:03 | さよなら!原発

8月6日の広島での原水禁世界大会に向けて、いま全国で広島へ向けての平和行進が行われています。

私の住む埼玉県所沢では、その平和行進が7月1日(日)に行われあます。

7月1日に所沢市役所前に集合し、出発集会を行った後、午後5時に所沢駅西口まで平和行進をします。

出発集会では、行進参加者で「原爆許すまじ」と「折鶴」を全員で歌います。その歌の伴奏を私がアコーディオンで行います。

所沢近辺のみなさん、ぜひ、参加してください。そして核兵器のない世界をめざして一緒に歩きましょう!

お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療生協の「安心ルーム」

2018-06-27 20:43:47 | アコーデイオン

地域の医療生協の「安心ルーム」にアコーディオンを担いで行きました。会場はCOOP(ミニコーポ)の2階でした。参加者は、私以外は女性ばかり17人でした。

医療生協ですから、参加者の血圧測定から始めました。

さんお

身体に異常がないか、元看護士さんが問診をしながら測定していました。私も測定してもらいましたが、上が 140 下が 80 でやはり高かったです。その後はテープの音楽に合わせて、全員でストレッチ体操でした。これが案外身体に応えました。運動不足が如実です。

次に私のアコディオン伴奏で歌ってもらいました。声を出すことは誤嚥防止にもなるとの運営委員さんの説明もありありました。

「たなばたさま」「夏は来ぬ」「夏の思い出」「浜千鳥」「月の砂漠」「富士山」「あざみの歌」「ここに幸あり」「バラが咲いた」「今日の日よさようなら」の10曲です。

歌った後で、運営委員の方々が作ってくれたランチを食べました。

珍しく、パンでした。

 

パンに各自、具を挟んでサンドイッチ風にして食べました。

食後には、参加者の近況報告を求められましたので、広島に言ってきた話をしました。この会場でも原水禁長崎大会に行く人に携えてもらおうと折鶴を折っていました。

チョット健康管理のことを考え、チョッピリ身体を動かし、チョッピリ歌って、美味しいランチを食べた楽しい安心ルームでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こじんまりと・・・

2018-06-27 08:38:38 | 日記

私たちが入会している呼吸器障がい者の会の例会があり、ふたりで参加しました。

会場はいつもお世話になっている隣の市の喜望園でした。

この日は、呼吸器リハのための体操などを講師の先生に指導してもらいました。

先ずは、ゆっくりした息の吸い方から、口つぼめ呼吸などです。

参加者は7名で、うち5名は酸素を使っていますので、とにかくゆったりした動作からはじめました。

次は、柔らかいホールを使った動作です。

ボールを股に挟んだり、手の平に乗せたり、椅子と腰の間に挟んだりして、身体全体を動かしました。

無理な動作は出来ないので、ここで小休止。その後は、発声。声を出すことも誤嚥防止にためにも大切だと言われました。最後に、「浜辺の歌」と「夏の思い出」をみんなでゆっくり歌いました。

この間、90分。結構、疲れました。普段、いかに身体を動かしていないか わかりました。

終了後は、30分余、日常生活での出来事などを報告し合いました。私からは、酸素を持って旅行することの大変さを話しました。これは、どなたも経験していることでいろいろの体験が話され参考になりました。

小さな患者会の集まりですが、病に立つ向かうのは大きな力になると思い、次回も参加したいと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり美味しいね! サクランボ

2018-06-25 20:22:02 | 日記

山形の連れ合いの友人が、今年もサクランボを送ってくれました。

色、味とも申し分のない見事なサクランボです。

老健施設にお世話になっている母親の届けました。母親の大好物です。満面の笑顔で次々食べていました。余程、美味しかったのでしょう。

一息入れると、ひ孫に仕事の様子を聞いたりしていました。

家族が話相手に来てくれることをいつも楽しみにしています。ひ孫の方も忙しく中々顔を出すことが出来ませんでしたので久しぶりのご対面です。

私は、老健施設主催の「家族懇談会」に出席しました。家族と言っても介護責任者が集められての懇談会です。

今日のテーマは「歯の治療と口腔ケアー」でした。嘱託の歯医者さんと歯科衛生士が来て、2時間いろいろ説明してくれました。

身体が不自由になると口腔ケアーがおろそかになる。その為、歯が悪くなる。そうなると食事が満足に取れず栄養不足になる。それが引き金で病気になり、症状が悪化する。益々、身体が不自由になる。

この悪循環を断ち切るため、先ず、口腔ケアーをしっかりしなければならない と話されていました。母親だけでなく、私自身にも当てはまる内容でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする