囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

沖縄に思いを寄せて!

2015-06-30 21:33:15 | 囲碁きちのつぶやき
今日は2015年6月30日です。今から55年前の1959年6月30日、沖縄のうるま市宮森小学校に米軍のジエット機が墜落して、学童12人、近隣住民6人が死亡しました。その6月30日に所沢でその事件をテーマにした映画「ひまわり」を上映するための実行委員会があり、出席しました。



映画のポスターです。NHKの朝の連ドラ「あまちゃん」でブレイクした能年玲奈も出演しています。宮森小学校ジエット機墜落事件、沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落事件を扱った映画が「ひまわり」です。
今年の所沢・平和のための戦争展にリンクして上映することになりました。



この映画を見ると、米軍の闊歩で虐げられている沖縄の実態がよくわかります。
そして、今は辺野古新基地建設問題、百田氏や自民党議員によるを沖縄蔑視ともいえる発言など沖縄問題を考えるきっかけになればよいと思います。

映画をひとりでも多くの方に見てもらための具体的な運動について相談しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旬」の味覚

2015-06-29 18:49:15 | 日記
リタイヤー後、長野県で杏の栽培をしている友人から採りたての杏をわけてもらいました。
「今年は、変な天候で出来があまりよくない」と言われましたが、立派な実でした。



全部で7㎏、これを果樹酒、杏シロップ、杏ジャムにしました。作ったのは連れ合いです。手指のリハのためにとか言いながら一日がかりで作っていました。



果樹酒は私の好物、杏シロップは孫たち、杏ジャムは家族みんなが好きです。出来上がれば、殆どを子や孫に持たせてしまいます。

今日は、友人が八ヶ岳山麓で採ってきた山椒の実を沢山持ってきてくれました。



天然のものですから、小枝などをとってきれいにします。結構、手間暇かかるのですが、連れ合いがリハのためにと面倒がらずにやっていました。きれいにしたら冷凍すると言っていました。

その内、シラス干しを取り寄せ、ちりめん山椒を作るのです。これがまた、酒のつまみに最高です。連れ合いはいつも私に「お酒を飲みすぎないように・・・」と言っています。でも、果樹酒や酒のつまみをセッセと作っているのですからおかしなものです。
私にとっては、ありがたいことこの上ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 平和行進 IN 所沢

2015-06-28 21:10:27 | さよなら!原発
今日は、核兵器をなくせ! と訴えて北海道から広島に向けて行進する平和行進が所沢を歩く日でした。
午後4時30分から所沢市役所前で出発集会が開かれました。

オープニングに、私のアコ伴奏で「原爆許すまじ」と「折り鶴」をみんなで歌いました。



「原爆許すまじ」はみなさん歌えましたが、「折り鶴」は知らない方が多いようで声がイマイチ聞こえませんでした。

集会は、主催者あいさつの他、核拡散防止条約(NPT)の再検討会議に核廃絶を訴えにニューヨークに行った若い女性の報告もありました。



その他に、今年の原水禁大会に参加する方二人のあいさつ、所沢市長からのメッセージの紹介もありました。

5時、所沢駅に向けてデモ行進を行いました。



参加者は160人、33万人都市の所沢の人口比を考えると少ない気がしました。

所沢駅に向けてデモ行進をしましたが、核兵器の廃絶だけでなく、「安保法制を廃案に」「原発再稼働反対」「9条壊すな!安倍やめろ」などなどnのシュプレヒコールをして歩きました。

小さな街の平和行進でしたが、今でも世界中に核兵器はあります。



核兵器廃絶の運動は、まったなし です。これからも核兵器廃絶、非核3原則を守る日本とするため、運動を広めたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「亡国の集団的自衛権行使」

2015-06-27 17:58:23 | 憲法9条、大好き!
所沢には、「憲法9条を守ろう!」の一点で組織された「9条の会」がいくつもあります。その内のひとつ、私のすむ隣りの地域の「吾妻9条の会」主催の講演会があったので聞きに行きました。

今日の講師は、柳沢恭二さんでした。柳沢さんは、東大卒業後防衛庁に入った防衛官僚でした。2004年(平成16年)から2009年(平成21年)まで、第2次小泉・第3次小泉・福田・第1次安倍・麻生内閣の下で内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)を務めた人でした。
退官した後では、第2次安倍内閣に対しては批判的なスタンスです。

東京新聞に「安保国会ウオッチング」のコラムを書いています。安倍政権と自民党が進める「集団的自衛権行使法制」をめぐる動きに鋭い批判を浴びせています。そのため、安倍首相から「元官僚が安保法制を批判してゴチャゴチャ言っているのはけしからん」と批判されている人でもあります。



 地元の公民館で行われた講演会は、地域のひとなど約80人が出席しました。

 

柳沢さんは、まず「安保法制は対米公約実現のため」と国会審議より前に訪米した安倍首相がアメリカ議会演説で公約したことを批判しました。新ガイドライン、安保法制で日米関係が質的に変化すること、自衛隊員の安全が守れなこと、安保法制が日本の安全の抑止力になっていないことなどを具体的に述べました。
防衛官僚だっただけに、「イラクへの人道支援が限界。それ以上のことをすれば自衛隊に犠牲者が出る」「ホルムズ海峡の地雷除去」「日本とアメリカ・中国との関係」など、法律論と違った視点から安倍政権の安保法制の危険性を語りました。

この安保法制を強行採決したら安倍政権の「終わりの始まり」になるとも述べました。

柳沢さんが防衛官僚だっただけに、自衛隊の位置づけや憲法改正問題では、私と意見が異なる部分があると思います。しかし、安倍政権がやっていることは立憲主義の否定であり、民主主義の抹殺であるとの意見は同じです。最後に決めるのは、結局は私たち「主権者である」とも述べました。

「9条の会」などの人たちだけでなく、もっと幅広い人々に安倍政権の危険性を話し、暴走政治をストップさせよう! と呼びかけました。

 柳沢さんは、『検証 官邸のイラク戦争 元防衛官僚による批判と自省』(2013年、岩波書店)、『積極的平和主義」の罠』(2014年、岩波書店)、『自分で考える集団的自衛権 ――若者と国家』(2014年、青灯社、『亡国の集団的自衛権』集英社新書、2015 などを執筆しているそうです。

 とても良い勉強をさせてもらいました、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢市が再び有名に?

2015-06-26 22:32:51 | 囲碁きちのつぶやき
私の住む埼玉県所沢市の出来事が、再び新聞、テレビなどメディアで大きく取り上げられています。前回は、中学校のエアコン問題でした。航空基地に隣接する中学校に、国が設置費用の補助金をつけたのに、藤本市長が「小中学校にエアコンは不必要」と補助金を返上し、設置しないことにしてしまいました。これに怒った保護者などが、「エアコンは、航空機の騒音から授業を守るもので絶対に必要」と住民投票を求め、投票の結果、市民の過半数の賛成を得てしまったのです。その結果、藤本市長はシブシブ対象の中学校にエアコンを入れることにしました。この顛末が、マスコミに大きく取り上げられました。今回の問題です。



保育園に入園中の子をもつ母親が、次の子を出産して育児休業をとったら、入園中の上の子は保育園を退所させられてしまう と言うのです。この取り扱いはおかしいと藤本市長にその撤回を求めたが、応じてもらえず、母親たちは市を相手に行政訴訟を起こしたのです。このことが再び大きくマスコミで取り上げられています。

一旦、退所させられた子どもは育児休業が終わった後に、保育園に戻れるという保証もなく、これでは共働きが続けられなくなり、結局、女性を職場から追い出すことになります。安倍政権は、「女性が輝く社会に!」などと言っていますが、この言葉にも逆行すると母親たちは怒っています。

所沢市は、2度も全国にその名が知れわたることになりました。この所沢市を私は誇りに思っています。勿論、それは藤本市長がいるからではありません。「おかしいことは、やはりおかしい。」と住民投票を求め、また行政訴訟に訴えた市民が所沢にはいることに対してです。

今年の秋には、所沢市長選挙があります。市民の声を聴こうとしない市政が大きく転換する契機になってほしいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする