囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

勉強になった発表会

2013-06-30 21:39:19 | うたごえ
連れ合いが所属している、合唱団しじゅうから の発表会を東京に聞きに行きました。

あまり他団体の発表は聞きに行きません。時間がないことと遠くまで聴きにゆく程のレベルか否かを考えると足が重くなります。
今回は、連れ合いの所属団体でしたので、喜んで?聴きに行きました。



合唱団しじゅうから の合唱を聴きました。最初の曲の最初の音があまり出ていないような気がしました。メドレーの曲などでは、曲と曲のつなぎ目で、どうも声が遠慮がちになったような気がします。そして、歌詞を聞き手に分かるように歌う とても難しいことだと知りました。
また、暗譜の必要性です。暗譜していて指揮者の方をしっかり見て、楽しそうに歌う人、楽譜とにらめっこで顔をあまり上げない人などいろいろでした。
合唱の難しさと暗譜の必要性がよくわかりました・
普段、年金者組合のうたごえサークルの練習で指揮者にひつこく言われていることです。「人の振り見て・・・」の言葉の通り、よくわかりました。

反面、こんなに楽しそうに歌っている方もいます。



宮城からわざわざバスの日帰りで友情出演してくれた方々です。
障害を持つ人の共同作業所のメンバーの出演です。実に楽しそうに体全体で歌っていました。その歌う姿勢は素晴らしく、私たちが見習わなければならないともいました。

同じく友情出演の音楽センターアコ教室の有志の方々です。とても興味を持って聞きました。



でも、各々が遠慮がちで思い切って音を出していないような気がしました。
私たちのアコサークルも何となく自信がなく、他の人に頼るように音が出せないことがあります。聞いていると、そんなことがよくわかりました。

「みんなで歌おう」のコーナーでは、シニア合唱団や退職者教職員合唱団のメンバーなどが声だしをするなど楽しい時間でした。

合唱にしろ、アコにしろ客席で聞いていて、とても勉強になることばかりでした。

次の日曜日には青梅市で我々のアコ発表があります。なんだか、舞台に立つのが段々怖くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく、脆弱、今時の電子機器

2013-06-29 23:16:37 | 囲碁きちのつぶやき
私はいろいろのサークルなどに関わっているので、パソコンと、その結果のプリンターとは縁が切れません。
そんなこともあり、今日の午前中、パソコンで作ったものをプリントアウトしようと思いました。ところが、プリンターが異音を発してプリント出来なくなりました。買ってまだ日も浅いエプソンのプリンターです。



比較的にコンパクトで使い勝手も良かったのですが、異状の際のマニュアルを見ても回復できませんでした。紙詰まりも点検し、それもなく、それ以上のことはできません。
修理に出せば良いのでしょうが、一ヶ月近くの日にちとそれなりの費用がかかります。プリントアウトすべき書類は今日、明日には印刷しなければなりません。

そこで、急遽、買い換えることにしました。
買いだめしたインクが残っているので、同じメイカーで、同じインクを使う機種にしました。



でも、型番が若く、もしかしたら使ってきたプリンターより古い機種のようにも思えました。
でも、プリントアウトを急ぐのでやむをえません。

今までのものより、使い勝手も悪く、使えるようにするためのセットアップにも時間がかかりました。

そんなこんなで、今日はプリンターへの対応で一日潰してしまいました。

パソコンを初めて10年余、この間にプリンターを変えるのは3度目です。とにかく今の機器、特に電子機器は、故障したら修理は難しい。修理代金と修理に要する日にちを考えたら、買い換えた方が得、みたいな時代になってしまいました。

買い替えにに走ったり、そのセットアップに時間を要したり、イライラ連続の一日でした。買い換えたプリンターもそう長くはもたないでしょう。

今の時代、プリンターは消耗品なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに違う?教科書

2013-06-28 19:56:44 | 憲法9条、大好き!
所沢市教育センターで今年度の教科書を展示しているというので、暑い中、見に行きました。

会場の「市教育センター」は、主に先生方の研修会場や児童相談などに使われているようでした。



所沢市がやっていると思いましたが、埼玉県教育委員会の主催でした。
学校の先生方に聞いたら、これからはどの教科書を使うかは、「所沢市」だけで決めることができるようになったそうです。




それだけに、所沢市がどの教科書を使うか とても心配になりました。
特に、沢山ある中学校の「歴史」や「公民」の教科書にどの出版社のものを使うかが気にかかりました。

憲法の問題一つとっても、教科書によって、その取り上げ方がかなり違っていました。



原爆ドームの写真などを載せて、平和主義を詳しく説明している教科書もありました。

その一方で、「国民主権」と「象徴天皇」と言いながら、昭和天皇の写真をいくつも載せている教科書もありました。



国民主権より、親しまれる天皇に重点が置かれているとさえ思えました。

この教科書では、軍隊についても記述しています。



いくつもの国の軍隊を持つ根拠となる条文を述べています。あたかも、国防軍を持つのが当然と言わんばかりです。軍隊を持たない国コスタリカのことは書いていません。

また、憲法改正のとこも詳述しています。



憲法改正を多く行った国を列挙しています。○○国は何回、××国は何回 と改正回数の多い国を選び出して記述している様の思えます。

この教科書を見ると、天皇元首制、憲法9条改正、国防軍創設、憲法改正の必要性を強調しているように思えます。
この考えは、自民党の憲法改正草案と全く同じ視点のように思えます。

もし、所沢市でこの教科書を使うことになったら大変です。

感想を書く用紙がありました。この用紙に書いたからといって、いくばくかの効果があるとも思えません。しかし、私は敢えて、太平洋戦争の大きな惨禍の上に私たち日本人が手にした「平和憲法」の理念を捻じ曲げ、それをこどもたちに教えるような教科書は使うべきでない と書いてきました。

私は展示開始の10時から午前中いっぱいいましたが、この間、来場者は私一人だけでした。
学校現場の実態を知る上からも、どのような教科書が使われているのか もっと多くの市民に知ってほしいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり美味しい!さくらんぼ!

2013-06-27 18:53:44 | 日記
連れ合いの友人から今年もさくらんぼをいただきました。



山形県の本場のさくらんぼです。まだ、我が家の近辺の八百屋さんなどでは出回っていないので、「初物」のようです。
色、艶、味とも抜群です。

アメリカン・チェリーとは比べ物になりません。

4パック入りでしので、我が家のこどもたち 3軒に配りました。美味しいうちにと言うことで、連れ合いが配って回りました。

残る1パックを、我が家でいただきました。
何とも言えない「日本の味」です。

でも、このさくらんぼ、TPPで今以上に外国から安い果物がどんどん入ってきたらどうなるのでしょう。
やはり、心配です。

家中で分け合い食べたさくらんぼ日本の味を噛み締めながら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋遊び

2013-06-26 22:04:25 | 日記
地元の学童保育クラブにボランティアで月1回、将棋を教えに行っています。

今年4月、小学校に入学したばかりの子に将棋をどう教えるか迷っていました。
先ずは、全てのこどもたちに将棋に馴染んでもらうことを考えました。

とりあえず、本将棋の前に「動物将棋」をしました。これも、結構難しいのですが、それなりにすぐに対局できるようになりました。将棋の「基本の基」を体験してもらいました。

その後、将棋の駒に馴染んでもらうようにしました。
小学校1年生でも「先輩に勝てるかもしれない」と言うコマ遊びをしてもらいました。



極めて単純な遊びです。「コマをどれだけ高く積めるか」という遊びです。
小学校1年生が何度かやったあと、コマを22個も積み上げました。



先輩のこどもたちにも同じコマ遊びをしてもらいました。
何回か挑戦しましたが、やはり一番高いのは、将棋のコマ  22個でした。
今日の対局は、22個が最多きろくになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする