囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

メーデー

2012-04-30 20:55:10 | 日記
今日は、5月1日、第83回メーデーです。



私はこれから所沢地域メーデーに出かけます。会場設営、式典進行、デモ行進、午後の交流会舞台への出演など、忙しい日になります。
その上、帰宅したらすぐ、夜は宮寺アコーディオンサークルの練習に行かなければなりません。スケジュール一杯の一日ですので、メーデーレポートは明日になります。


参考までに、ネットからメーデーについての解説を引用しました。


メーデー(MAYDAY)とは

 働く者の日とされるメーデー、5月1日には全世界の労働者達が一斉に労働者の権利と政治的要求を掲げてデモンストレーションを行ないます。

ヨーロッパの歴史的文化において、もともと春を祝う日であった5月1日(メーデー)が労働者の日となったのは、1886年にアメリカ合衆国の労働者が1日8時間労働を求めて立ちあがったことに由来します。(1日8時間は労働のため、8時間は休養のため、8時間は自分のための時間)

1886年、連日の10時間以上労働に耐えかねた、ニューヨーク、シカゴ、ボストンの労働者38万人以上(事業所数は15000を超える)がストライキを敢行、いったん8時間労働を勝ち取りました。

しかし、労働者の闘いに対して経営者と国家権力は4名の労働者の射殺(シカゴ5月3日※警察官による)、爆弾を投げたこと(でっちあげ)を理由とした組合指導者の逮捕と公開絞首刑(!)および多数の投獄で応え、8時間労働の約束は反故にされました。

このアメリカ合衆国における、時短を求めた5月1日の闘いがあった4年後の1890年。フランス革命100周年を記念してパリに集まった各国の労働組合・労働団体・社会主義者の代表が、第2インタナショナルがを結成した際、アメリカ総同盟の呼びかけにより5月1日をアメリカの労働者と連帯し世界中の労働者が一斉にデモンストレーションを行うことが決められ、そして実行されました。この時以降、今日まで5月1日は労働者の国際的連帯行動の日「メーデー」としてありつづけているのです。(だから、メーデーは5月1日に行わねばならす、大企業の労働組合などのように5月1日が平日の場合、労働者の貴重な休暇をメーデーに充てるのは、その趣旨に反します)

8時間労働の実現についていえば、1917年のロシア革命による影響もあり、1919年に持たれた第1回ILO(国際労働機関)総会によって、1日8時間週48時間労働として実現したのです(ただし日本は当時ILO未加入で長時間労働が続いていた)。

 また、日本の現実は、いまでも8時間以上労働が蔓延し、残業賃金が支払われない会社も多くあります。この意味からいっても現在の日本において、メーデーの意味は大きいといえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八国山緑地

2012-04-30 15:59:13 | 日記
連休で行楽に出かけている方が多いようです。でも、そんな予定もなく、少しは体を動かさねばと連れ合いと散策に出かけました。
我が家の近くの長久寺のドウダンツツジです。



垣根等に植えるのがことが多いようですが、ひと株でこんな大きな木にになっているのは珍しいです。



昔の鎌倉街道を通り、八国山緑地に行きました。私の住む所沢市と東京・東村山市の境にある武蔵野の面影を残した散策路です。



ベンチで、お弁当を広げる家族がいたり



縁台将棋を楽しむ人もいました。
緑の中や東村山の寺社、郷土資料館などをめぐりました。
我が家から歩き続けて4時間。2万歩の散策で、久しぶりに良い汗を流しました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心はいつも夜明けだ

2012-04-29 09:12:38 | うたごえ
何かを企画すると、いつも「今日は何人来てくれるかな?」と心配になり、朝早く目が覚めてしまします。
5月1日の第83回メーデーを前に、うたごえ喫茶「労働歌を歌う会」を開きました。天気が良すぎて、絶好の行楽日和で、これまた心配の種ででした。でも、遠くは、町田や川崎から来てくれた方も含め、38人が集まりました。

「晴れた5月」「街から村から工場から」「聞け万国の労働者」「世界をつなげ花の輪に」などの、メーデー歌を皮切りに次々に懐かしい労働歌・革命歌を歌いました。

九州、三池炭鉱で生まれ・育ち、三池闘争を闘った労働者作曲家 荒木栄が亡くなって今年で50年です。そこで、荒木栄とも親交のあったKさんに、荒木栄の人となりと思い出で話していただきました。



没後50年のメモリアルということで、荒木栄の曲 「燃やせ闘魂」「この勝利ひびけとどろけ」「三池の主婦の子守など」を歌った後、彼の代表作 組曲「地底の歌」全曲を10分かけて熱唱しました。指揮はKさんでした。



最後は今でも、何処でも歌われている「がんばろう」を全員で腕を組んで歌いました。
歌った曲は、全部で39曲。メーデーを前に、労働歌を思い切り歌った一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ひとり

2012-04-28 07:58:08 | 囲碁きちのつぶやき
元の職場の同僚が亡くなり、葬儀に参列しました。



私より、3歳も若い方です。お酒が好きで、カラオケが上手、話題も豊富でいつも周りを和ませてくれた方でした。職場の囲碁サークルの泊りがけの大会にもよく参加してくれました。でも、彼は囲碁は、残念ながら初歩の域を出ず、勝負は二の次でした。彼の目的は、夜の懇親会です。この時は俄然、存在感を表し、正に独壇場でした。

職場の中での彼との思い出は、二人で泊まりの勤務をした時のことでした。阪神・淡路大震災が起きた日に、私と彼が組んで泊まり明けの仕事をしていました。朝の6時すぎから何気なくラジオを流していましたが、神戸地方で地震が発生したと放送されました。初めは、大したことはないだろうと聞き流していましたが、時間とともにその被害の甚大さに驚かされました。

ほぼ、同年輩でいろいろの思い出がありますが、また、親しい友人をひとり失い寂しい限りです。
心から、ご冥福を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か 変?

2012-04-27 10:50:39 | 囲碁きちのつぶやき
我が家の小さな庭の庭木が、今年は何か変なのです。



藤です。毎年、今頃は重たいほどの花をつけて咲くのですが、今年は花が満開になる前に葉が出てきています。花も少なく、咲きそうな花房も「マダラ」です。手入れをしている、連れ合いは「虫がついていた」と薬を塗ったりしています。「花芽が膨らんできた時に、雪などにやられたせいかも?」とも言っています。



こちらは、ユスラウメです。花は沢山咲いたので、実も沢山つけるのでは と楽しみにしていました。ところが、花が咲いただけ「実」にならず、わずかしかありません。連れ合いは、「受粉がうまくいかなかったのでは?」と言っています。

どちらも、原因がよくわかりません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする