囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

禁煙! 当然です。

2014-05-31 21:14:08 | 囲碁きちのつぶやき
今日5月31日は、世界禁煙デーです。



私は、20歳頃から40歳頃までタバコを吸っていました。午前中はあまり吸うことはありませんでしたが、午後から夜間にかけてはかなりの本数を吸っていました。特に、夜間、労働組合などの会議の際には
ストレスもあってか、随分吸いました。

タバコをやめるきっかけは、「寝たばこ」のせいです。どんなに遅く帰り、どんなにお酒に酔っていても必ず寝る前にタバコを吸いました。いわゆる「寝たばこ」です。
昨夜のことが思い出せないほど酔っていても、朝、必ず枕元には灰皿ともみ消したタバコがありました。
こんなことをしていては、その内「寝たばこが原因で火事」と思いました。

一念発起、タバコをやめることにしました。しかし、一度は失敗しました。タバコをやめたら、食べるものが美味しく感じられ、どんどん食べて、どんどん太ったからです。これではいけないと再びタバコを吸いました。でも、やはり「寝たばこ」の癖は直りませんでした。

これではいけないと「2度目の一念発起」でタバコを止め、もう30年以上になります。

今では、タバコを吸っている人を見ると、気の毒に思います。「ストレス解消のためか」などとも思いますが、タバコの煙が大嫌いになりましたので、迷惑千万です。

タバコだけは是非、みんなにやめて欲しいと思います。

因みに、ネットで調べた世界禁煙デーの記事です。

世界禁煙デー(せかいきんえんデー、World No-Tobacco Day)は、世界保健機関 (WHO)が制定した禁煙を推進するための記念日である。

記念日概要
毎年5月31日が世界禁煙デーとなっており、国際デーの1つである。この日、禁煙マークをプリントしたTシャツを着てマラソン大会などを開き、世界的に禁煙を呼びかけている。1995年時点で世界の喫煙者は10億1000万人であり、約5人に1人の割合となっている。毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられるがんや心臓病で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達するとWHOは警告している。
日本では1992年(平成4年)より、5月31日から6月6日までの1週間が禁煙週間となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古きを訪ねて!

2014-05-30 20:03:07 | 旅行
いつもアコーディオンを担いで歌の伴奏に行っている「ふれあい食事会」のみなさんがバスハイクに行くと言うので同行させてもらいました。参加者は、ボランティアで食事を作っている方々と食事の提供を受けている方々で、総勢40人でした。

晴天の所沢を8時30分に出発、今話題の「富岡製糸場」に10時過ぎに着きました。
早い時間だとおもいましたが、場内は見学客で一杯でした。
団体でボランティアガイドをお願いしてありました。



炎天下、日陰を選びながらガイドさんの説明を受けました。ここを見学するのは私は2回目です。
今回、良かったと思ったのは「イヤーホーンつきガイド」だったことです。前回も40人の団体で説明を受けましたが、ハンドマイクの音が届く範囲は限られており、聞こえない人が沢山いました。聞こえないと、団体行動がとりづらくなり、バラバラでした。
今回はイヤホーンつきでしたので、全員が説明を聞くことが出来ました。団体行動も統率がてれたのはとても良かったと思います。
反面、こんなに見学者が多いのに場内にトイレが一か所しかないことです。これは改善すべきだと思います。

貫前神社を参拝後、信越線の横川に行き、「峠の釜めし」の駅弁で昼食です。
昼食後、JR横川駅に行ってみました。



1997年10月、上越新幹線開通と同時に、高崎方面からの信越線は横川が終点となりました。
この為、現在の駅利用者は一日300人にもならないようです。写真は、線路が引かれていた場所が駐車場になっている様子です。

碓氷峠をめざしてめがね橋を見に行きました。
横川と軽井沢間はアプト式の鉄道でとても難所でした。ここは線路も取り外され、ウオーキングコースになっています。



その目玉が「めがね橋」です。昔はここを列車が通っていました。今では、歩いて渡れるハイキングコースになっています。時代の変遷を感じる貴重な遺産でもあります。

帰路はこんにゃくパークに寄り、6時に帰着しました。一日中、暑い中での小旅行でした。

製糸場アプト鉄道と見て歩く先人の技に誇りをもって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、良い!

2014-05-29 20:45:50 | 囲碁きちのつぶやき
今日の東京新聞の「発言」(読者の投稿)欄を読んでいたら、こんな小さな記事が目につきました。



「贈った言葉に、幸せのお返し」と言うタイトルでした。

内容は、甥っ子の結婚のとき、結婚祝いの祝儀袋に「おめでとう、仲良しこよし、いつまでも」との添え書きをしてお祝いを渡したそうです。
久しぶりに甥っ子に会ったら、甥っ子さんが「夫婦げんかをした時など、おじさんのこの言葉を思いだし、仲直りをしてきた」と言われたと書いています。

このフレーズ、とても良いと思います。これからは、結婚祝いなどには私もこのフレーズを使わせてもらおうとひそかに思っています。

翻って、今の世の中、あまりにも争いが多すぎます。
中国はアチコチで騒動をおこし、ウクライナでも争いが絶えません。その上、日本では憲法9条の解釈を勝手に変えて、戦争できる国にしようをと画策する為政者がいます。

「仲良し こよし」は夫婦だけでなく、世界のすべての国に贈りたい言葉です。

童謡の仲良しこよしに学ぶべし争い多い世界の国々
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「サラメシ」

2014-05-28 21:04:55 | 日記
NHKのサラメシの番組ではありませんが、我が家の今日の「ヒルメシ」です。
3日前に「51回目の結婚記念日」とブログに書いたところ、次女が「お祝いにランチをご馳走する」と言ってやって来ました。

そんなこともあり、今日のランチは次女の好みを優先しました。その結果が「イタリアンレストラン」でした。多摩湖畔のレストランに行きましたが。



車の往来が激しく、お店に入るまでが大変でした。

母親はイタリアンなど好まないかと思いきや、喜んで食べました。



グリーンピースのスープが美味しいと言って飲んでいました。

各自、パスタやスパゲッティーを頼み、取り分けてみんなで食べました。



最後はコーヒーです。私はイタリアに旅行した時飲んだカプチーノが忘れられず、イタリアンにはカプチーノと思い込み、それを頼みました。でも、イタリアで飲んだカプチーノとは別物でした。

お替り自由のパンが美味しく、母親もツーピースも食べました。
珍しく、洋食のランチでしたが、私はやはり和食の方が美味しいと思いました。

イタリアンたまにはいいねと食べました老母(はは)も気に入りパンのお替り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「お散歩」

2014-05-27 10:59:04 | 日記
天気が穏やかな日には、94歳の母親をなるべく外に連れ出すようにしています。
今日は母親から「散歩に行ってみようか・・・」と言い出しました。

そこで、新しいシルバーカーで散歩に出かけました。



今までのシルバーカーはブレーキが故障して使えなくなりました。今回から、介護保険でレンタルしたものを使うことになりました。今までに比べ、前輪が大きいので少し使い勝手が良いようです。

歩き始めるとご近所のSさんに会いました。



「おいくつになられましたか?」と聞かれ、「94歳です」と答えると「私の実家の兄が94歳です」から始まり、話が次々に出ました。お互いに、家の中にいる時は話し相手がいないので、こんな会話が楽しいのでしょう。

次に、Hさんに会いました。



「Hですが、わかりますか?」と聞かれる。目も悪い母親ですが、よく見ればHさんとわかりました。
今度は「お孫さん、元気?」から始まり、話がつきませんでした。外出を急ぐようで、いつまでもおしゃべりをしていられないようで、そこそこにHさんは出かけて行きました。

近所をひと回り、5~600メートルの距離ですが、おしゃべりなど、30分ほどかかりました。

カート押し散歩に出れば楽しいな「老母(はは)も歩けば知人に当たる?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする