囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

アットホームなコンサート

2017-08-31 08:40:28 | アコーデイオン

私が最初にアコーディオンの手ほどきを受けた花岡先生のソロコンサートを聞きに行きました。

会場は、小ホールでしたが満席でした。花岡さんは所沢、清瀬、国立などアチコチにアコーディオン教室を持っています。その生徒さんや地元の方なのでしょう。私のアコ仲間も何人も聴きに来ていました。

開演時間になり、みなさんが舞台を注視していると、花岡さんは、後ろのドアーの方から子どもの歌メドレーを弾きながら階段を下りてきて、ドレミの歌 など客席の手拍子を受けながら舞台に上がりました。

舞台は、マーチ、ワルツ、ポルカといろいろのジャンルの曲を2曲づつ演奏しました。いずれもポピュラーな曲ばかりでした。

ピアノとアコの二重奏で、シャンソン=パリのお嬢さんやタンゴ=ラ・クンパルシータ など4曲を演奏しました。

休憩後の第2部で、「テノール独唱」とありました。歌手の名前が書いてないので誰が歌うのかと訝りましたが、なんと花岡さんが歌ったのには驚きました。熱意と努力の程は理解できましたが、聴く方も少々疲れました。

ピアノ独奏の後、アムール河の波などアコ独奏5曲でした。

アコ独奏17曲、テノール独唱 4曲 とハードなプログラムでした。

プログラムを終わったところで花束が贈られました。

お孫さんなのでしょう。

最後に、会場のみなさんと「青い山脈」「故郷」を合唱しました。

歌リードは花岡さんのお連れ合いさんの千鶴子さんでした。

花岡千鶴子さんが司会進行などすべてをこなしていました。

「ミューズのホールで演奏会をやりたい」と言う夫のわがまま?を陰で、表で支えた千鶴子さんの演出が光っていました。

古希を過ぎての初めてのソロコンサート、聴かせてもらった私も最初は緊張していましたが、会が進むにつれて、楽しい雰囲気になりました。家族総出のアットホームな素敵な演奏会でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の施設について、市に要請書

2017-08-30 08:27:04 | 日記

地元の所沢市駅東口前の病院内に「市民ギャラリー」が新設されることになりました。市有地を病院に売却する代わりに、病院内に市の施設をつるくことになったためです。

この新設の「市民ギャラリー」の使用を広く地元市民団体などに使いやすいようにして欲しいと所沢市にお願いしました。

要請したのは、地元の日本共産党北秋津後援会、吾妻後援会、婦人団体の新日本婦人の会の三団体でした。要請する側から7人、紹介議員として荒川ひろし市議、市側から忙しい中、担当部局の方 4人に対応してもらいました。

要請書です。

 私たちの要請の基本は、「ギャラリーとして使用しない期間は、他の公民館と同様に、2時間単位で市民団体にも利用できるようにいて欲しい」と言うものです。

市の担当部局の答えの要旨は、

1 施設はギャラリー仕様で病院から提供されるので、基本的には「展示などの文化団体」に利用してもらう

2 折角の施設があまり利用されず、遊休施設とならないよう指定管理者に努力してもらう

3 ギャラリー施設に伴う室内の備品などについては、必要なものは市で配備する

4 病院内の施設なので、音響その他、病院運営に差しさわりの出るような利用方法は考えていない

これに対して、私たちは、「市の責任で防音装置などを行えば、利用団体の幅が広がるのでは?」「所沢駅東口には公民館などの施設がないので、地元市民に使いがっての良い施設にして欲しい」など、地元の要望を伝えました。そして、新たに市が作るガイドラインに多目的利用や有効活用の方策も盛り込んで欲しい と要請しました。

市は、「防音装置については考えていないが、みなさんの要望も踏まえてガイドラインを考えて行きたい」旨の回答でした。

実際の施設供用開始予定は、2018年4月とのことです。その前にガイドラインの作成、指定管理者の選定などを行いますので、引き続き市の取り組みを見守り、必要があれば今後も、市に対して私たちの要望を届けたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、何が? 米軍所沢通信基地

2017-08-29 14:21:34 | 憲法9条、大好き!

新たな安保法制のもと、日本各地で、米軍基地、自衛隊基地の機能強化が進められています。米軍所沢通信基地でも、市民の要望だった基地内の東西連絡道路の新設と抱き合わせに、米軍通信施設の建て替え、基地に駐車場を作り、兵站基地にする計画さえありました。(駐車場建設は市民の反対でいったん凍結された)

そんな状況の中で、野党共闘8区の会、市民が手をつなぐ会、所沢平和委員会の3団体共催で、米軍所沢通信基地をめぐる問題での学習・意見交換会が開かれ、70人余が参加しました。

最初に、埼玉県平和委員会の二橋元長さんが、「日米安保新ガイドラインのもとで、米軍横田基地、自衛隊入間基地、米軍所沢基地、自衛隊朝霞基地の機能強化がどう行われているか」を具体的に話されました。

次に、日本共産党の平井議員が所沢基地対策協議会の動きを話されました。

平井議員は米軍のネットの資料から「所沢通信基地にソーラーパネル付きの駐車場」を作る計画があるとこを察知し、「市に何の連絡もないのはおかしい、市として抗議すべきだ」と議会と基地対策協議会に問題提起しました。結果、米軍は駐車場計画は「いったん凍結」せざるをえなくなりました。8月10日には所沢基地対策協議会として「これ以上の市の負担をやめるよう」北関東防衛局に申し入れを行った と言った一連の経過について詳細に報告しました。

このおふたりの問題提起を受けて意見交換がなされ、19人の方が発言しました。

「基地全面返還は市民お願い」は所沢市民の悲願だ。

その願いに反して基地機能が強化されるのはおかしい。

基地全面返還どころか、基地の固定化だ。

東西連絡道路建設と引き換えに基地永続化を許すべきでない。

通信基地のアンテナが古いものが撤去される一方で、最新機能のアンテナに切り替えられている。

夜間に米軍のヘルコプターの飛来が多くなった。

などなど意見と実態報告が出されました。特に結論のようなものは出しませんでしたが、「基地全面返還は市民の願い」の市是をもう一度高く掲げて、返還運動の再構築を図ろう 通信基地の軍事兵站基地化は許さない 通信基地の実態をもっと市民に広く知ってもらおう などの取り組みを申し合わせました。

なお、この日の様子は、今日のしんぶん赤旗 で紹介されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和報告会で歌う=空より高く

2017-08-28 10:49:56 | うたごえ

 埼玉西協同病院の「平和報告会・コンサート」に年金者組合うたごえサークルとして呼ばれて参加しました。医療生協や患者会のみなさんが毎年行っている集まりです。

第一部は、平和報告会でした。

若いリハビリ科の職員さんが原水禁・長崎大会の報告をしました。田上長崎市長のあいさつやヒバクシャの発言を紹介しながら、核兵器禁止条約に背を向けるアベ政権の姿勢を批判的に紹介していました。

最後に、自らもヒバクシャで献身的に、医師の立場から治療と原水禁運動に関わってきた故肥田瞬太郎医師(元院長)のことを紹介しながら、「肥田先生の遺志を引き継いでこれからも原水禁運動に関わって行きたい」と報告しました。

また、年配の職員さんが、沖縄への激励と連帯行動に参加した様子を報告しました。

 沖縄の地図を示しながら、沖縄の米軍基地の現状と併せて米軍辺野古新基地建設の現状を報告しました。基地警備の職員も含め沖縄の人達は、みな温厚で基地反対運動に理解を示しています。しかし、反対運動をつぶそうとする「機動隊員だけは座り込みの人達に憎しみのまなざしで向かってきています。理不尽な国の姿勢の現れだと思う。しかし、オール沖縄の運動は勝利するまで続くでしょう」と報告していました。

第2部は、平和コンサートです。サークルのメンバー16人で歌わせてもらいました。私たちの歌の発表で3曲、みんなでうたおう で5曲を歌いました。

私たちが特に心を込めて歌ったのがこの曲です。被災地を励ます歌としても歌われていますが、病と闘う患者さんたちを励ます歌としてうたいました。よろしかったら聞いてください。

【合唱曲】空より高く  歌詞付き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼祭を楽しむ・・・

2017-08-27 08:56:38 | 日記

97歳の私の母親がお世話になっている老健施設の納涼祭があり参加しました。

母親は、6月からこちらにお世話になっていますが、納涼祭参加は初めてです。

駐車場が会場です。テントの下での観覧でした。しかし、下はアスファルトですから暑いことこの上ありません。

舞台では、ハワイアンバンド、大学生アカペラグループの歌、地元の神楽保存会の神楽などが演じられました。可愛い子どもさんの演技に喜んでいました。

あまりの暑さにかき氷を食べながらの鑑賞です。

炭坑節などの盆踊りにはとても喜んでいました。元気なころには母親も踊りの輪の中に加わっていたからです。

最後は、職員有志によるソーラン節の踊りです。

フロアー担当のスタッフの方も当然出演しますので、大向こうから?声もかかり一段と盛り上がりました。

スタッフ総出で演出した納涼夏祭りを家族と一緒に楽しみました。楽しかったです。職員のみなさん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする