囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

「あさこはうす」に手紙を出そう!

2014-04-30 20:25:35 | さよなら!原発
私は、「さよなら原発」などと叫びながら、実は何も知らないことを恥じました。
今日の東京新聞の記事です。



下北半島の突端の大間町に原発が建設されていることは知っていました。観光で、下北半島に行き、フェリーで函館にもわたりました。大間は、青森までは車で3時間、函館まではフエリーで1時間半で、大間の人たちは函館と不可分な生活をしていることも知っていました。

大間原発に危機感を覚えた函館市が、大間原発差し止めの裁判を起こしたことも新聞で読みました。
でも、全く知らないこともありました。

一つは、予定通りだったら、大間原発は今年中には稼働するはずだったことです。福島原発事故で、それが延びたと言うことです。

二つ目は、大間原発に反対している町民がいかに少ないかです。
記事によれば、5900人の町民がいる大間で、「大間原発に反対する会」の会員が現在3人しかいないことです。町を挙げて原発を誘致したのだから「反対」の声は上げずらいのはわかりますが、それにしても、3人しかいないと言うことには驚きました。

三つ目は、そんな中で、原発建設予定地の中に、土地を売ることを拒む親の意思を守るべく住みついている人がいたことです。

「あさこはす」と言われる家だそうです。原発建設予定地の中ですので、周りはフェンスで囲まれ、警備員から常時監視されていると言います。

「あさこはうす」住人の小笠原厚子さんは「手紙を送ってほしい」と呼びかけています。郵便物が来れば、配達の人がやってきて、人が暮らしていると言う証にあるから・・・と言っているそうです。
 
「あさこはうす」では、ツイッターで大間の様子を発信していることも知りました。その様子は、
https://twitter.com/asakohouse にアクセスすると知ることができます。

私も、使い残った年賀はがきで激励して行こうと思います。ツイッターもフオローして現地の様子を知ろうと思います。「さよなら原発」は、言葉だけでなく「ひとりひとりが出来ることをやる」ことから始まると思います。そんなことを改めて知った新聞記事でした。

あさこはうす の住所は
〒039-4602 青森県下北郡大間町字小奥戸396 あさこはうす
だそうです。記事の趣旨に賛同の方は、使い残しの年賀はがきでもよいですから、激励の言葉を送ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃん孝行!!!

2014-04-29 20:58:32 | 日記
ゴールデンウークの連休が始まりました。「サンデイ毎日」の私には関係ないですが、私の94歳の母親はイタク気にしていました。
「連休なのに誰も来ないのかね?」とか「一人位、顔を出してもよさそうなものなのに?」とか言いながら来客を待っているようでした。

夕方、孫たちが来そうだとのことで、連れ合いが手料理を作っていました。



釜揚げのシラスを取り寄せ、シラス丼を食べてもらうとかいろいろ準備をしていました。
夕方には、お待ちかねの孫が来ました。
母親は、何の変哲のないことを話ながらもとても嬉しそうでした。

大きくなったひ孫たちです。



中学、高校兄弟のひ孫です。

もっと大きなひ孫です。



ステッキをもってあげたひ孫ですが、「ステッキで首を絞めているように見えるかも?」と冗談を言っていました。

子どもたちが来れば嬉しそうな母親でした。

何よりもひ孫を見るのが楽しくて連休の日々来客を待ちわびて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のふれあい食事会

2014-04-28 18:58:56 | アコーデイオン
地元の集会所で行われている「ふれあい食事会」にアコーディオンを担いで出かけました。
昼間、独居となるお年寄りにボランティア団体が安い利用料でランチを提供しています。

今日は、利用者が17人、ランチを作るボランティアの方が5人でした。
ランチの前に、私の下手なアコーディオン伴奏で歌ってもらいました。

「おぼろ月夜」「鯉のぼり」「茶つみ」「みかんの花咲く丘」「めだかの学校」「月の砂漠」「鐘の鳴る丘」「浜千鳥」「牧場の朝」「誰か故郷を想わざる」「あざみの歌」「北国の春」の12曲でした。
どの曲も上手に演奏できませんでしたが、特に「彼か故郷を想わざる」は何回か演奏しているのですが、今回もダメでした。反省しきりです。

歌った後は、ランチです。



たまごのオボロ、海苔、さつま揚げ・しいたけ・ニンジン・ゴボウ・フキの煮物、福神つけ、デザートはグレーブでした。薄味でとても美味しかったです。

下手な伴奏にも関わらず元気に歌ってくれた皆さんに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来るかな?「童神」合奏

2014-04-27 18:55:54 | アコーデイオン




昨夜は、アコーディオンサークル「ゼンザーズ」の練習でした。
「ゼンザーズ」では、9月の関東アコーディオン演奏交流会で「童神」の合奏で出演する予定です。

その日にちが、9月14日(日)会場は、東京・北区滝野川会館に決まりました。

早速、「童神」の合奏の練習をしようと思ったところ、歌伴の楽譜しか持ってこない人がいたりして、足踏みです。3パートの合奏譜で練習するのですが、パート担当がいなかったりで出足からつまずいています。

「ゼンザーズ」のメンバーは、高齢者ばかりです。90歳近い方や80歳前後の方、リーダーのYさんが一番若いのですが、それでも60歳代です。

アコーディオンの持ち運びも大変、補聴器の人もいます。そんなこんなで、9月に実際に出演できるか危ぶまれています。

申し込み締め切りは、7月末日ですので、しっかり練習してそれまでには、目途をつけたいと思っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお散歩!

2014-04-26 11:15:16 | 日記
あまりの暖かさに母親が散歩に行くと言い出しました。シルバーカートを押してご近所をひと回りするだけですが、本人には大仕事のようです。

歩けばご近所の方に声を掛けられます。



「お幾つになられました」などと聞かれると、「94歳になりました」などと答え、週2回デイケアーに通っていることなど話します。「私の親は・・・」などと話が弾み、「いつまでもお元気でイイですね」と言われ、まんざらでもない気分のようです。

塀越しにも声をかけられます。



「お孫さん大きくなったでしょう?」と聞きます。孫のことを聞けば、孫やひ孫のことを聞き返されます。「孫が〇人・ひ孫が〇〇人」などと誇らしげに話します。

子どもにも遊んでもらいます。



2歳の子どもがタンポポの花を摘んでくれました。「ありがとね・・」と喜んでもらいました。


その内、子どもがカートを押してやると言ってききません。



こうすると母親は歩けないのですが、子どもは親切心でやってくれるのでしょう。

こんな人にも会いました。



視力も衰えたいる母親には、近くに来て声をかけられるまで、誰だかわからなかったようです。近所に住む自分のひ孫でした。

花も見て蝶や蟻も見て歩く陽射しを浴びて散歩も楽し
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする