囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

上高地・飛騨高山・奥飛騨へ

2016-07-31 14:16:33 | 旅行

家族で2泊3日の小旅行を楽しみました。

一日目

上高地に行きました。梅雨が明けたはずなのに曇天で山々は姿を見せませんでした。

河童橋はやはり人出が多かったです。

マイナスイオンいっぱいの小梨平で休憩

明神の一の池にて、ここまで来ると人出はすくなかったです。

上高地では梓川左岸を明神まで上り、穂高神社奥ノ院を参拝。明神池をみた後、右岸を河童橋まで戻りました。静かな岳沢湿原がとても素敵でした。

2日目

飛騨高山市内を散策しました。

先ずは、陣屋前の朝市に行きました。女子会はトタンに目が輝き、品定めや値段などの交渉で、地元の方との交流を楽しんでいました。

朝一番から沢山の品を買い込みました。

高山陣屋を1時間以上かけて、ボランティアガイドの方の説明を聞きながら見学しました。高山の歴史などを聞き、とても勉強になりました。来場者は沢山いましたがみなさん忙しい見学で、1時間かけてガイドの説明を聞いていたのは私たちだけでした。

市のシンボルの赤い橋です。

この橋のたもとでは、8月11日の第一回「山の日」の祝日に向けて、県の観光課の人たちが観光キャンペーンをしていました。

街並み保存地域をショッピングしながら散策です。

外国人が多かったです。東洋人は団体が多く、西欧人は個人旅行が多いような気がしました。

こちらの店で、記念に、夫婦のお椀を買いました。お昼は、高山ラーメンを食べて後、高山まつり記念会館、飛騨の里の茅葺の家などを見て回りました。一日かけて回り、飛騨高山がどんな所か少し理解できました。

3日目

奥飛騨観光です。前日の夜中からチエックアウトまで本降りの雨でしたが、幸い出かける時には雨はあがりました。

大湯温泉のぎゃくたまごを食べました。

温泉玉子ですが、シロミが柔らかく、キミが堅くなっていて持ち帰りできないとのことでした。その為、熱いのを我慢してカワをむきその場で食べました。手前が熱い温泉で温泉玉子を作り、奥では、清流の冷水ででラムネを冷やしていました。奥飛騨温泉郷ならでは風情が素敵でした。

新穂高ロープウエイで、標高2200mまで行きました。

雲のため現前の見えるはずの錫杖岳、笠が岳も姿を見えませんでした。頂上駅は雲の中でした。

最後に大湯大滝に寄りました。

前日の高山とは違いここだけは涼しかったです。

途中、道の駅でモモやスイカを買ったりしてのんびり帰って来ました。娘の運転で、3日間の家族旅行を楽しみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地へ

2016-07-28 19:33:37 | ハイキング

今日は、上高地を散策しました。
かっば橋です。


明神池です。


岳沢園地です。

3時間以上あるきました。
サマホより

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間に、再会?

2016-07-27 16:40:29 | 日記

今日は家人の呼吸器疾患の勉強会に参加しました。隣りの市にある結核予防会F病院のHOTの会の講座でした。

今年度、5回企画している連続講座の3回目でした。

はじめの講義は、理学療法士のT先生の「運動療法」の話でした。

「呼吸器疾患があるからと言って体を動かさないのはよくない」それを補うにはどんな方法がよいか と言う実践的なものでした。

次に連続講座の「息切れと排痰法」の話がありました。息切れとは?痰とは?痰を吐くとは? など具体的な話を分かりやすくS先生がしてくれました。

その上で、痰をうまく吐く方法も説明してくれました。

家人は、「朝、涼しい空気を吸う」「電話などで急に話込んだ時」など何かのきっかけで咳が止まらず、咳き込んで困ることがままあります。咳き込み事自体も心臓によくないし、体力を消耗するそうです。咳と痰はお友達同志ですのでうまく痰を吐きだすことはとても大切なことです。そんな関係と痰を上手に吐き出す方法を細かく教えていただきました。

この会に参加してとても驚いたことがあります。現役時代の仲間のSさんが来ていたことです。家人と同じように酸素ボンベを引いてきていました。昨年、呼吸器疾患がわかり、それ以来酸素を手放せないそうです。家人と全く同じような状況に驚きました。

Sさんとは、次回9月の勉強会にもお互い元気に参加しよう と申し合わせて別れました。昔、労働組合で一緒に頑張った仲間ですが、今は同じ病に立ち向かう仲間でもあります。お互いに新たな闘志がわきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提寺へ(スマホより)

2016-07-26 11:30:41 | 日記

菩提寺へお施餓鬼の手続きに行きました。

菩提寺とは年一回、この時だけのお付き合いです。


お供物と教団のしおりをもらいましたが、うれしくありません。
いつもながら葬式仏教に疑問を感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「ふれあい食事会」

2016-07-25 21:00:34 | アコーデイオン

地元の集会所で行われている「ふれあい食事会」にアコーディオンを担いで行きました。昼間、独居となる高齢者に、ボランティアの方々が廉価な会費で昼食を提供しています。今日は、ボランティアで食事を作る方 5人、食べる方が 15人参加しました。

会場の集会所は神社の境内にあります。アコを担いで行くと近所の保育園の2~3歳児が10人余りが、保母さんに連れられてお散歩に来ていました。そこで、アコを下ろし、子どもたちに鍵盤に触ってもらい、音を出してもらいました。面白がって、全員が音を出して、喜んでいました。子どもたちにも歌えるうたを! と思いましたが、残念ながら何も弾けません。辛うじて、「カエルの歌が聞こえてくるよ・・・」と弾いてみました。子どもたちは喜んで「グエグエ・・」と言うところでは飛んだり跳ねたりしていました。こんな時にも弾ける曲を用意しておかねば と思いました。

集会所に入り、ランチの前に私の下手な伴奏で歌ってもらいました。梅雨明けまじかなので、「海」「われは海の子」「夏は来ぬ」「夏の思い出」を歌ってもらいました。間もなく夏祭りの盆踊り大会があるので、「東京音頭」を歌ってもらいました。歌ったあと、「踊りたい」という声があったので歌い手さんと踊り手さんに分かれて、もう一度伴奏しました。その他、間もなく8月なので「長崎の鐘」、永六輔さんを偲んで「上を向いて歩こう」最後に「高校3年生」を歌いました。盆踊りシーズン前とあって「東京音頭」が一番盛り上がりました。

歌った後の今日のランチです。お肉を全く使っておらず、野菜中心のヘルシーなランチでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする