囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

卒業、おめでとう

2012-03-31 08:22:09 | 日記
孫娘の高校最後の演奏会を聴きに行きました。会場は、所沢ミューズの大ホールです。彼女は、高校の吹奏楽部に所属していて、今回の定期演奏会が高校最後の部活動になりました。



会場が大ホールなのは、部員が多く、楽器も入れると大ホールでないと舞台が狭すぎるからのようです。
高校の卒業式は既に終わっていましたが、この定期演奏会で「名実」ともに、高校を卒業しました。



この日のプログラムです。第1部は、私も知っている「スペイン狂詩曲」から始まり、県大会に出場した時の課題曲や自由曲などを演奏しましたが、見事な演奏でした。



第2部は、ガラリと雰囲気をかえて、生徒主体の楽しい演奏でした。グランドフィナーレには、グレンミラーの曲がメドレーで演奏されるなど素敵でした。そして、最後は3月で卒業する3年生がパート毎に紹介されました。孫娘のパートはクラリネットでした。高校3年間を一日も欠席することなく通い続けました。勉強はさることながら、多分、部活が楽しかったからでしょう。



これがクラブの部訓だそうです。どれもこれも、私には頭の痛いものばかりです。この「部訓」を私も肝に銘じてアコの練習に励もうと思いました。

孫娘は4月からは大学生です。中学から続けてきたクラリネット、できれば、大学でも、社会人になってもズーッと続けて欲しいと思いました。

私の夢は、いつか「天然の美」という曲を孫娘とコラボで演奏することです。この曲は、チンドン屋さんがアコとクラリネットでよく演奏している、哀愁を帯びた素敵な曲です。年配の方ならみなさんよくご存知の曲だと思います。いつか二人で演奏してみたいと思いますが、私がしっかり練習するのが先決です。その時はよろしくね。

しほちゃん、卒業、本当におめでとう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい食事会

2012-03-30 10:02:23 | アコーデイオン
地元の集会場で行われている、「ふれあい食事会」に行きました。
昼間、独居となる高齢者にボランテイアの方が昼食を作ってくれるのです。会費は、250円。ボランティアの方がいろいろ工夫して作ってくれます。



今回は、麻婆豆腐ランチでした。デザートは甘いネーブルでした。なぜか、マーボー豆腐が少し塩分が多いような気がしました。

食事の前に、私のアコ伴奏で歌ってもらいました。「春の小川」「荒城の月」「あざみの歌」「ゆりかごのうた」「北国の春」「知床旅情」でしたが、相変わらず、ミスタッチが多く、みなさんに迷惑をかけました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み

2012-03-29 13:13:47 | 日記
小学校の春休みとあって、横浜から可愛いお客さんが来てくれました。遠路はるばるのひ孫が来てくれたので大祖母はとても喜んでいました。



この4月には、小学校5年生と3年生になる姉弟です。学校の成績表も持ってきてくれましたが、立派な成績でした。何よりも、二人とも1年間、遅刻や欠席もなく学校に元気に通ったことです。

私がカメラを用意すると、5年生になるハーちゃんはカッパの写真を撮っていました。我が家の菩提寺にお墓参りにも行ってくれました。このお寺は、カッパ伝説があることで有名です。そのカッパ伝説ををネットで調べたので、そのカッパの写真を撮りました。



3年生になるタケちゃんは、クラブにも入っている野球少年です。テレビ中継中の高校野球が気になるようでした。地元の横浜高校と福島の聖光学園が対戦していたからです。テレビをつけると横浜がリードしているので喜びました。カメラを渡すと、そのそのテレビ画面を撮しました。




ひ孫に会って喜んだ大祖母でしたが、短時間で慌ただしく帰るふたりに「もう、帰るのか?」と残念そうに握手をしていました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総 その3 草餅

2012-03-28 10:09:23 | 旅行
埼玉の我が家では寒い日が続いていました。南房総はやはり温暖で、行く道々には、菜の花が咲き、梅、木蓮、桜なども咲いていました。



宿泊した南房自然村近辺を朝、散策しました。南国らしくソテツが街路樹のように植えてあり、赤い実を沢山つけていました。根元には菜の花が沢山咲いていました。



連れ合いがもち草を摘みました。自宅に帰ってから丁寧に作りました。見ていても手間のかかる仕事だと思いました。



草餅を作りました。白玉粉がどうの、コメ粉がどうの、小豆がどうの と母親と相談しながら作った自家製の草餅です。左は、きな粉をつけて食べるのだそうです。茹でたり、蒸したりそれこそ大変です。本人も「買った方が簡単なのだが・・・?」と言いながらやっていました。

こんな手間暇かけるのも、孫が喜んで食べるから・・・が理由のようです。

「それにしても、千葉で採ったもち草、放射能は大丈夫なのだろうか?」と聞かれて、とんでもないときに、とんでもないことを心配せざるをえないことに心を痛めました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総 その2

2012-03-27 09:42:16 | 旅行
26日、快晴でした。朝早く、連れ合いと二人で布良海岸を散策しました。布良漁港などを歩きましたが、立っていられないほどの強風でした。海には白波がたち、漁船も出ていませんでした。



マグロはえ縄漁業記念碑、南房節発祥の地記念碑、夭折の画家 青木繁逗留の漁師宅、青木茂記念碑等を見て回りました。海の上には、かすかに富士山も見えました。



朝、目覚めの悪い孫たちは、朝の散策など行く気もありませんでした。記念写真に収まるのもカッタルイらしいです。これも、自立心の裏返しかと善意に考えました。



白浜フラワーセンターで花を見たり、道の駅南房パラダイス、州崎灯台を見たりして館山に出ました。



「渚の駅たてやま」のオープンイベントが行われていました。館山の浜の紹介、大桟橋の催し、海物産や農産物が販売される等大賑わいでした。館山桟橋から高速船で伊豆大島まで1時間で行けると聞いてびっくりしました。

富津で地魚のランチを食べ、アクアラインに向かいました。



行楽帰りの車の渋滞で、海ほたるに入るにも長い車列に並びました。眺望はよく、東京湾の眺めを楽しみました。首都高も渋滞、予定以上に時間がかかりました。
長時間の運転で疲れましたが、これから何回、孫たちと一緒に旅行に行けるかわかりませんので、同行できたことをヨシとした小旅行でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする